カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
さつまいもあんたっぷりスイートポテトパン
よくある質問一覧
さつまいもあんたっぷりスイートポテトパン のよくある質問
さつまいもあんたっぷりスイートポテトパン
ゲスト
倍量にしたら、それに伴い発酵時間等は変化しますか?
kurashiru
材料をレシピの倍量にしてもお作りいただけます。その際もレシピに記載の発酵や焼き時間を目安に行うことをおすすめいたします。生地の状態や室温などによっても発酵にかかる時間は変わるため、記載の時間は目安として生地が1.5~2倍程度の大きさになるまでご調節くださいね。なお、分量がかなり多くなることで一度に仕上げると捏ねムラが生じやすく、発酵の見極めも難しくなります。多少手間ではございますが、ご心配な場合は記載の分量ずつの2回に分けて仕上げることをおすすめいたします。おいしく作れますように。
今村瞳
手順7の二次発酵で使う布巾は濡れ布巾ではなく乾いた布巾ですか?
kurashiru
[手順7]で使用する布巾は、生地の乾燥を防ぐために濡れ布巾をご用意くださいね。[手順6]で使用した濡れ布巾をご使用いただけますよ。ボリューム感のある一品に仕上がりますので、ぜひ試してみてくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。
Mちゃん
濡れ雑巾とはどんなやつ使えばいいですか?
kurashiru
濡れ布巾は、薄手のさらし木綿やガーゼなどをご使用くださいね。大型スーパーのキッチン用品売り場やインターネット販売などでも「蒸し器用ガーゼ」としてお取り扱いがございます。ぜひ材料をそろえて作ってみてくだいさいね。おいしく作れますように。
岩口大二郎
強力粉じゃなくて薄力粉でも作れますか?
kurashiru
仕上がりの食感が変わってしまうため、強力粉を薄力粉に代えることはおすすめできません。強力粉を使用することで、ふんわりと食感のよいパンに仕上がりますので、材料をそろえて挑戦してみてくださいね。おいしく作れますように。
MITSU
日持ちしますか?
kurashiru
食感が損なわれてしまうため、当日中にお召し上がりいただくことをおすすめいたします。さつまいものあんがたっぷり入ったおいしいパンに仕上がりますので、ぜひ作ってみてくださいね。
suzu(すず)🍀
中身がさつまいもじゃないと出来ませんか?
kurashiru
さつまいも以外に「かぼちゃ」や「栗」「あんこ」「ごまあん」「抹茶あん」などを使用してもおいしくお作りいただけますよ。お好みでアレンジしてみてくださいね。
strawberry
1/2個分 とは卵何個ですか??
kurashiru
溶き卵1/2個分は、卵1個を溶いて半分使用しております。とても美味しいパンに仕上がりますのでぜひ作ってみてくださいね。よろしければ「たべれぽ」への投稿もお待ちしております。
♡hina♡
スケッパーの代用はできますか?
昼御飯に作りたいので、宜しくお願いします🙏
kurashiru
生地は包丁で切っていただいても大丈夫ですが、包丁にくっついてしまう可能性がございます。スケッパーで切ることで綺麗に切れますので、ご用意が出来る際にはぜひ使ってみてくださいね。美味しく作れますように。
もも
ホームベーカリーで作ることはできますか?
kurashiru
パン生地はホームベーカリーでもお作りいただけますよ。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
ふじ
ホットケーキミックスでは作れませんか?
kurashiru
申し訳ございませんが、ホットケーキミックスでの試作をしていないため正確な分量はお伝えできかねます。レシピ通りもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
ayamen
無塩バターではなくバターでもいいですか?
kurashiru
無塩バターではなく有塩バターを使用していただいても大丈夫ですよ。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
seiryu
牛乳の代りに豆乳って使えますか?
kurashiru
牛乳の代わりに豆乳でもお作りいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。美味しく出来ますように。
mako
無塩バターではなく、マーガリンなどでやったらしょっぱくなってしまいますか?
kurashiru
風味は変わりますが、マーガリンでもお作りいただけますよ。美味しく作れますように。
かののん
ラップして置いとけば、発酵するのですか?
kurashiru
室温が温かければ、ラップをして置いておくだけでも発酵はすすみますが、このレシピでは、手順3に記入がある様に、40℃で30分一次発酵させますが、今回はオーブンの発酵機能を利用して発酵させていますよ。生地が倍に膨らんだ状態になれば大丈夫ですので、オーブンに発酵機能がない場合は、ボウルにぬるま湯を張り、生地を入れた容器を浮かせ、湯のボウルごとラップをかぶせる事により発酵させる事ができますよ。ぜひ試してみてくださいね。
ひかる
分量通りで作りましたが、生地が柔らかく手に付いてしまって捏ねる工程が難しかったです。どのくらい捏ねたら良いでしょうか?また、何か方法はありますか?
kurashiru
生地は初めのうちはべたつきますが、捏ね続けているとべたつかなくなりますので、しっかりとこねてくださいね。こね続けてもまとまらない場合は少量の強力粉を足してみてください。ぜひまた作ってみてくださいね。
コラム
BRUNO ホットプレートを使ったレシピ集!
BRUNO主催「ご当地ホットプレートごはんキャンペーン」を開催します!色々な都道府...
「アラジントースター」で ”入れるだけ” レシピ
「毎日の料理を簡単に時短に済ませたい!」「料理のレパートリーが増えない....」な...
簡単しみうま!おうちおでんのすすめ
肌寒くなってきた今日この頃。そろそろおでんが恋しい季節ですね!でも、おうちで作るお...
忙しいあなたの味方!オーブンレンジでとことんラクする!まいにちお助けレシピ
仕事に家事に料理に、忙しい毎日。できることなら料理の時間を短縮したい!そのお悩みを...
窯焼きパスコで楽しむパリッふわっレシピ
欧風パンをもっとおいしく楽しみたい!という方におすすめのカンタンひと工夫が「リベイ...
もっと見る
ピックアップ
ふわふわ卵の中華コーンスープ
絹ごし豆腐、コーン、溶き卵、水、料理酒、鶏ガラス...
辛くて美味しい キムチ春雨スープ
豚バラ肉、キムチ、春雨、干し椎茸、お湯、鶏ガラス...
チンゲン菜とベーコンのとろとろ中華スープ
チンゲン菜、ブロックベーコン、水、鶏ガラスープの...
パンプキンスープ
かぼちゃ、長ねぎ、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう...
お手軽 白菜のクリームスープ
白菜、玉ねぎ、薄切りハーフベーコン、えのき、しめ...
鶏団子の生姜スープ
鶏ひき肉、生姜、しょうゆ、料理酒、片栗粉、しめじ...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
昼御飯に作りたいので、宜しくお願いします🙏