材料(2人前)
- 木綿豆腐350g
- 長芋60g
- 溶き卵1/2個
- (A)片栗粉大さじ2
- (A)塩小さじ3/4
- 具材
- にんじん50g
- しいたけ1個
- ごぼう50g
- 水 (さらす用)適量
- 枝豆 (さやから出したもの)15g
- 黒いりごま小さじ1
- 揚げ油適量
- 生姜醤油
- しょうゆ大さじ1
- すりおろし生姜小さじ1/2
作り方
- 1.木綿豆腐はキッチンペーパーに包み耐熱皿にのせて、ふんわりとラップをかけて500Wの電子レンジで6分加熱します。
- 2.にんじんは皮を剥き千切りにします。椎茸は石づきを取り、軸も粗みじん切りにします。ごぼうは皮を包丁の背で削り2cm長さのささがきにして、10分水にさらし、ザルにあげます。
- 3.長芋は皮を剥き、みじん切りにします。
- 4.ボウルに1、3、(A)、卵を入れて、手で豆腐を潰しながら混ぜ合わせます。
- 5.しっかり混ざったら、2、枝豆、黒いりごまを入れて4等分にして、形を整えます。
- 6.フライパンの底から1cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、きつね色になるまで揚げて油を切ります。
- 7.器に盛り付け、生姜醤油を添えて完成です。