再生速度
桜えびが香ばしい ポテトフライ レシピ・作り方
「桜えびが香ばしい ポテトフライ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
桜えびをたっぷり使った香ばしいポテトフライはいかがですか。桜えびを乾煎りしてから細かくするので、桜えびのとってもいい香りがしてもう一枚食べたくなる旨さですよ。おつまみのも合うのでぜひ作ってみてください。
材料(2人前)
手順
- 準備 じゃがいもはよく洗い、芽は取っておきます。
- 1 じゃがいもは皮付きのまま7mm幅の輪切りにします。
- 2 ボウルに1と水を入れ10分程さらして水気を切ります。キッチンペーパーで水気をしっかり取ります。
- 3 2に、片栗粉を薄くまぶします。
- 4 フライパンに桜えびを入れ弱火で熱し、かき混ぜながら8分程煎ります。
- 5 水分が抜けカリッとしたら、火からおろします。
- 6 すり鉢に5を入れすります。粉状になったらバットにあけ、(A)を入れ混ぜ合せます。
- 7 フライパンの底から1cm程揚げ油を注ぎ170℃に温めたら、3を入れ8分程両面こんがりと揚げ焼きします。
- 8 温かいうちに6へ入れ、じゃがいもの両面になじませたら、器に盛りパセリを添えて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。手順4で桜えびは焦げると苦味が出るので、弱火でゆっくり煎って下さい。
たべれぽ
コンテンツがありません。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。