材料(2人前)
- 納豆1パック
- 玉ねぎ50g
- 三つ葉30g
- 天ぷら粉 (打ち粉)大さじ2
- 衣
- 天ぷら粉50g
- 水70ml
- 揚げ油適量
- 大葉2枚
- 塩小さじ1/2
作り方
- 準備.三つ葉は根元を切り落としておきます。 大葉は軸を切り落としておきます。
- 1.玉ねぎは薄切りにします。三つ葉は2cm幅に切ります。
- 2.ボウルに1、納豆、打ち粉用の天ぷら粉を入れ、全体を混ぜ合わせます。
- 3.別のボウルに衣の材料を入れ、ダマがなくなるまで混ぜ合わせます。
- 4.2を加え、全体をさっくりと混ぜ合わせます。
- 5.フライパンの底から3cm程の揚げ油を注ぎ入れ、180℃に加熱し、4をお玉一杯分ずつすくって入れます。形を整えながら両面がきつね色になるまで3分程揚げ、油を切ります。
- 6.大葉を敷いた器に盛り付け、塩を添えて完成です。