材料(1人前)
- うどん (生)100g
- お湯 (ゆで用)適量
- エビ (殻付き)2尾
- 薄力粉 (まぶす用)大さじ1
- 衣
- 天ぷら粉40g
- 冷水60ml
- 揚げ油適量
- つゆ
- 水50ml
- めんつゆ (2倍凝縮)50ml
- 小ねぎ (小口切り)適量
- 七味唐辛子適量
作り方
- 1.ボウルにつゆの材料を入れ、ラップをして冷蔵庫で20分程冷やします。
- 2.エビの尾を一節だけ残して殻をむきます。エビの背側に切り込みを入れ背わたを取ります。エビの腹側に、深さ5mm程の切り込みを数か所入れ、両端を持って筋が切れるまで、身をそらせて伸ばします。
- 3.バットに2と薄力粉を入れ、まぶしつけます。
- 4.ボウルに衣の材料を入れ、混ぜ合わせます。
- 5.鍋底から5cmの高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に温めたら、4に3をくぐらせて2分程揚げます。エビに火が通ったら取り出し、油を切ります。
- 6.別の鍋にお湯を沸騰させ、うどんを入れます。パッケージの表記通りにゆでたら、ザルに上げ流水で洗って水気を切ります。
- 7.器に1、5、6をそれぞれ盛り付け、小ねぎと七味唐辛子を添えたら、完成です。