材料(4人前)
- 米2合
- アサリ (殻付き)400g
- 料理酒 (加熱用)大さじ1
- にんじん50g
- 油揚げ1枚
- 生姜15g
- 長ねぎ10cm
- 水 (さらす用)適量
- 水適量
- (A)しょうゆ大さじ2
- (A)料理酒大さじ1
- (A)みりん大さじ1
- (A)顆粒和風だし小さじ1
- (A)塩小さじ1/4
作り方
- 準備.お米は洗って30分以上浸水させ、水気をよく切っておきます。 アサリは砂抜きをしておきます。 にんじんと生姜は皮をむいておきます。 油揚げは油抜きをしておきます。
- 1.長ねぎは切りこみを入れて開き、芯は小口切りにします。白い部分は繊維に沿って千切りにし、水に5分程さらして水気を切ります。
- 2.にんじんと生姜は細切りにします。油揚げは短冊切りにします。
- 3.フライパンにアサリ、料理酒を入れ、蓋をして中火で加熱します。アサリの口が開き、火が通ったら火から下ろします。汁とアサリに分け、アサリは殻から身を取り出します。
- 4.炊飯釜に米、(A)、3の汁、水を2合の目盛りまで入れて混ぜ、表面をならします。
- 5.小口切りの1、2をのせて炊飯します。
- 6.炊き上がったら3を入れて切るように混ぜます。
- 7.器に盛り付け、千切りの1をのせて完成です。