材料(2人前)
- 赤しそ (枝つき)30g
- 塩 (下処理用)小さじ1/4
- 塩 (あく抜き用)小さじ1/4
- レモン汁小さじ1/4
- じゃがいも250g
- 梅干し (はちみつ)2個
- 顆粒和風だし小さじ1/2
- 薄力粉大さじ1
- 溶き卵1/2個分
- パン粉 (生)40g
- 大葉1枚
作り方
- 準備.じゃがいもは皮を剥き、芽を取っておきます。梅干しは種を外しておきます。
- 1.赤しそは枝から摘み取り流水で洗います。細切りにします。
- 2.1をボウルに入れ、下処理用の塩を振り5分程置きます。水洗いして、よく絞ります。
- 3.2をボウルに入れ、あく抜き用の塩を振り、5分程置きます。水洗いし、水気を絞った後、レモン汁を振ります。
- 4.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをし、500Wの電子レンジで6分程加熱します。
- 5.4が熱いうちにフォークで潰した後、3、梅干し、顆粒和風だしを加え混ぜ合わせます。混ざったら4等分にし、小判形にします。
- 6.薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉をしっかりつけます。
- 7.フライパンに鍋底から3cm程揚げ油を注ぎ、170℃できつね色になるまで揚げ、油を切ります。
- 8.大葉と共にお皿に盛り付けて完成です。