材料(4個分)
- こしあん120g
- 薄力粉50g
- 黒糖 (粉末)50g
- 水 (溶かす用)大さじ1
- 食品用重曹小さじ1/2
- 水 (ふやかす用)小さじ1
- 薄力粉 (手粉用)適量
- 揚げ油適量
作り方
- 準備.クッキングシートを5cm角に切り、6枚用意しておきます。 蒸し器のお湯を沸騰させておきます。 蒸し器の蓋にさらしを巻いておきます。
- 1.こしあんは4等分にし、丸く成形します。
- 2.ボウルに食品用重曹、水を入れてふやかします。
- 3.鍋に黒糖、水を入れて弱火で加熱し、黒糖が溶けたら火から下ろし、粗熱を取ります。
- 4.ボウルに3、2を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
- 5.薄力粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜ合わせます。
- 6.手に薄力粉をつけ、耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねて、ラップをかけて10分程、生地を寝かせます。
- 7.6を4等分にし、薄くのばし、1を中央にのせて包み、クッキングシートにのせます。
- 8.蒸気の上がった蒸し器に7を並べ入れ、蓋をして中火で10分程蒸します。竹串を刺して柔らかい生地がつかなければ蒸し上がりです。
- 9.揚げ油を鍋の底から5cm程の高さまで入れ、180℃まで熱します。粗熱を取った8を入れ、饅頭の皮があめ色になるまで2分程揚げ、取り出して油を切り、粗熱を取ります。
- 10.器に盛り付けて出来上がりです。