材料(1人前)
- ごはん200g
- 具材
- 白菜100g
- にんじん30g
- 豚こま切れ肉50g
- エビ (むき)4尾
- きくらげ (乾燥)2g
- 水 (戻す用)適量
- 溶き卵 (Mサイズ)2個分
- ごま油大さじ1
- 水100ml
- (A)鶏ガラスープの素小さじ1
- (A)オイスターソース小さじ1
- (A)塩こしょう少々
- 水溶き片栗粉大さじ1
作り方
- 準備.エビは背ワタを取り除いておきます。
- 1.きくらげをパッケージの表記通りに水で戻し、水気を切ります。
- 2.白菜は3cm幅に切り、にんじんは短冊切りにします。
- 3.フライパンを中火で熱し、ごま油を入れて2を炒めます。
- 4.白菜がしんなりしてきたら豚こま切れ肉、エビ、1を入れて中火で炒めます。
- 5.具材全てに火が通ったら水、(A)を入れて中火で5分程煮込み、水溶き片栗粉を回し入れ、手早く混ぜてとろみがつくまで加熱します。
- 6.溶き卵を回し入れて中火で加熱し、軽く混ぜて卵に火が通ったら火から下ろします。
- 7.どんぶりにごはんをよそい、6をかけて完成です。