カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
ごはんにぴったり ブリの照り焼き
よくある質問一覧
ごはんにぴったり ブリの照り焼き のよくある質問
ごはんにぴったり ブリの照り焼き
ゲスト
長ネギは玉ねぎでも代用可能ですか?
kurashiru
長ねぎの代わりに玉ねぎを使用してもお作りいただけます。ご用意しやすいものでお試しくださいね。
まー
最初に、ブリに火が通るまで焼くとのことですが、どうしたら焼けたか見分けられますか?
kurashiru
ブリに火が通った目安は、全体的に表面が白色に変わり、ひっくり返して両面に焦げ目が付く程度を目安にして仕上げてくださいね。おいしく作れますように。
めぐこ
ネギはなくてもいいですか?
kurashiru
長ねぎは省いてお作りいただけますよ。香ばしく焼いた長ねぎが甘辛いタレによく合い、いろどりがよくなりますので、ご用意のある際は長ねぎを添えてみてくださいね。おいしく作れますように
あーちゃん
酒って書いてあるんですが、料理酒の事ですか?
kurashiru
料理酒を使用しております。ごはんにもよく合う一品となっておりますのでぜひ作ってみてくださいね。お料理のレパートリーに加えていただけましたら幸いです。
Maiko Kobayashi
ブリの臭みはないのでしょうか?
kurashiru
ブリは塩を振って臭みを取り除いておりますが、気になる場合は、スライスした生姜を一緒に入れて煮ていただくとより臭みが抑えられますよ。ぜひお試しくださいね。お気に入りの一品となりますように。
パンちゃん
ぶりが割れてしまいましたが、なんとか美味しくなりました😅💦生姜を一欠片入れて煮たら、臭みが消えて良かったです🐟身が硬くなってしまった原因は何が考えられますかね😅❓
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。身が硬くなる原因として、ご使用になるブリの部位によっても違いが出てしまいます。背は硬くなりやすい為、腹身部分をご使用いただく事をお勧めいたします。また、旬の時期のブリは柔らかく仕上がりやすいのでとてもお勧めです。手順1で塩を振って5分おきますが、おく時間が長くなってしまうと、水分が出すぎてしまい身が締まり硬くなってしまいます。塩を振り冷蔵庫に5分置いたら拭き取って調理を行ってくださいね。ぜひまた作ってみてくださいね。
アヤ
ブリに 塩をかける時は 片面だけですか?
両面 しなくてもいいんでしょうか?
kurashiru
塩は、両面に少々振りかけてくださいね。おいしく作れますように。
ゆっきー
未成年なんですけどお酒が買えないんですけどお酒は入れた方がいいのでしょうか?
kurashiru
料理酒やみりんをご用意いただけない場合は、「酒・みりん」を「水 大さじ2・はちみつ 大さじ1」で代用してみてくださいね。美味しくお作りいただけますように。
コラム
BRUNO ホットプレートを使ったレシピ集!
BRUNO主催「ご当地ホットプレートごはんキャンペーン」を開催します!色々な都道府...
「アラジントースター」で ”入れるだけ” レシピ
「毎日の料理を簡単に時短に済ませたい!」「料理のレパートリーが増えない....」な...
簡単しみうま!おうちおでんのすすめ
肌寒くなってきた今日この頃。そろそろおでんが恋しい季節ですね!でも、おうちで作るお...
忙しいあなたの味方!オーブンレンジでとことんラクする!まいにちお助けレシピ
仕事に家事に料理に、忙しい毎日。できることなら料理の時間を短縮したい!そのお悩みを...
窯焼きパスコで楽しむパリッふわっレシピ
欧風パンをもっとおいしく楽しみたい!という方におすすめのカンタンひと工夫が「リベイ...
もっと見る
ピックアップ
ふわふわ卵の中華コーンスープ
絹ごし豆腐、コーン、溶き卵、水、料理酒、鶏ガラス...
辛くて美味しい キムチ春雨スープ
豚バラ肉、キムチ、春雨、干し椎茸、お湯、鶏ガラス...
チンゲン菜とベーコンのとろとろ中華スープ
チンゲン菜、ブロックベーコン、水、鶏ガラスープの...
パンプキンスープ
かぼちゃ、長ねぎ、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう...
お手軽 白菜のクリームスープ
白菜、玉ねぎ、薄切りハーフベーコン、えのき、しめ...
鶏団子の生姜スープ
鶏ひき肉、生姜、しょうゆ、料理酒、片栗粉、しめじ...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
両面 しなくてもいいんでしょうか?