材料(2人前)

  • 小松菜 (計100g)2株
  • えのき (50g)1/2株
  • お湯 (茹で用)1000ml
  • 塩 (茹で用)小さじ1
  • (A)しょうゆ大さじ1
  • (A)酢大さじ1
  • (A)ごま油小さじ2
  • (A)ラー油小さじ1
  • 白いりごまひとつまみ

作り方

  1. 1.
    えのきは根元を切り落として半分の長さに切り、手でほぐします。
  2. 2.
    鍋にお湯を沸かし、塩と1を入れます。
  3. 3.
    1分ほどゆでたら火を止めて網じゃくしですくい、水気を切り、粗熱を取ります。
  4. 4.
    鍋を再び中火で熱し、沸騰したら小松菜を入れて2分ほどゆでます。しんなりしたらお湯を切り、流水にさらして粗熱を取り、水気を絞ります。
  5. 5.
    根元を切り落とし、4cm幅に切ります。
  6. 6.
    ボウルに(A)を入れて混ぜ合せ、3と5を入れて和えます。器に盛り付け、白いりごまをふりかけて完成です。