材料(1台分(23cm×14cm×5.5cmの耐熱皿))

  • 粉類
  • 上新粉100g
  • 薄力粉20g
  • 250ml
  • (A)黒砂糖100g
  • (A)砂糖小さじ2
  • (A)塩ひとつまみ
  • くるみ (無塩・ロースト)30g

作り方

  1. 準備.
    耐熱皿にラップを敷いておきます。
  2. 1.
    くるみは、手で半分に割ります。
  3. 2.
    大きめの耐熱ボウルに水、(A)を入れてよく混ぜ合わせ、ふんわりラップをかけて、600Wの電子レンジで3分程加熱し、粗熱を取ります。
  4. 3.
    ボウルに粉類をふるい入れ、ゴムベラで2を少しずつ入れながら、よく混ぜ合わせます。
  5. 4.
    耐熱皿に注ぎ入れて1を全体に散らし、ふんわりラップをかけて、600Wの電子レンジで6分程中に火が通るまで加熱します。竹串を刺して、生の生地がつかなければ蒸し上がりです。
  6. 5.
    粗熱を取り、ラップをしたまま冷蔵庫で2時間程冷やします。
  7. 6.
    お好みの大きさに切り、器に盛り付けて完成です。