カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
本格!カスタードクリーム
よくある質問一覧
本格!カスタードクリーム のよくある質問
本格!カスタードクリーム
ゲスト
バニラビーンズを入れてもいいですか?
kurashiru
バニラビーンズを入れることもできます。さやからこそぎ、牛乳を温める際に加えてみてくださいね。
ゲスト
なんかプリンみたいになりました…何故でしょうか…
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。カスタードがプリンのようにプルプルとした食感に仕上がった場合は加熱しすぎた可能性がございます。ご使用になるコンロの機種や鍋の大きさによっても火の通り具合には差が生じるため、手順5では様子をみながら火力を調整してくださいね。弱火~中火に火力を落としてじっくりと煮ていただき、絶えずかき混ぜることをおすすめいたします。カスタードはとろみが付き始めたら急激に粘りが出てきますのでご注意くださいね。とろっとしたら火から下ろして粗熱を取ることをおすすめいたします。次回お作りいただく際の参考となりましたら幸いです。
ゲスト
抹茶やココア入れても美味しいですか?
kurashiru
抹茶パウダーやココアパウダーを加えてもお作りいただけます。手順3で牛乳と一緒に抹茶パウダー小さじ1、ココアパウダー大さじ1を目安に加えてみてくださいね。パウダーの分量は調整できますので、お好みの風味に仕上げてみてくださいね。おいしく作れますように。
ゲスト
黒糖でも作れますか?牛乳が苦手なのですが、できあがった時の牛乳臭さを軽減するものがあれば教えてください。
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、グラニュー糖の代わりに黒糖を使用してもお作りいただけます。また、牛乳特有の風味を和らげたい場合はバニラエッセンスの代わりにバニラオイルを加えるとバニラの風味が残りやすくなりおすすめです。加えすぎると苦味が出てしまうためご注意くださいね。おいしく仕上がりますように。
ゲスト
110g作りたいのですが材料の分量はどうすればいいですか?
kurashiru
110gのカスタードクリームを作る場合は、卵黄を30gにし、その他の材料はレシピの半量をご用意することをおすすめします。仕上がり分量はおよそ150gとなりますが、計量しやすく作りやすい分量となりますのでご参考にしてみてくださいね。おいしく仕上がりますように。
ゲスト
卵のサイズはMですか?
kurashiru
こちらのレシピではMサイズの卵を使用しています。ご参考になりましたら幸いです。
みみみ
少し甘めに作りたいのですがどのようにしたら甘めに作れますか?グラニュー糖を増やしますか?それともバニラエッセンスを増やしますか?
kurashiru
甘めにしたい場合は、グラニュー糖を10~30gを目安に追加し、お好みの甘さにご調整くださいね。おいしく仕上がりますうように。
ユーザー917877
薄力粉の代わりになるものはありますか?
kurashiru
仕上がりの食感は変わりますが、薄力粉の代わりにコーンスターチを使用してもお作りいただけます。
要
豆乳でもできますか
kurashiru
牛乳の代わりに豆乳を使用することもできます。牛乳を使用することでまろやかな風味のカスタードクリームに仕上がりますので、ご用意できる際はぜひレシピ通りに作ってみてくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。
ゆちゃん。
冷凍保存は可能ですか?また冷凍した場合お日持ちはどのくらいですか?
kurashiru
カスタードクリームは冷凍保存で1週間を目安にお召し上がりいただくことをおすすめしております。冷蔵保存の場合は当日中をおすすめしておりますので、解凍後はその日のうちにお召し上がりくださいね。
rururoro
生クリームではつくれませんか?
kurashiru
牛乳は生クリームに代えることは難しいです。生クリームを加熱しすぎると分離などの原因となり上手く仕上がらない可能性がございます。分量の変更も難しくなってしまいますので、代用せずレシピ通りに牛乳を用意して作ってみてくださいね。おいしいカスタードクリームが仕上がりますように。
こぶち
こした後、中火で素早く混ぜていたつもりでしたが、焦げてしまいました😭どうすれば良かったでしょうか
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。焦げてしまった原因として火力が強かった可能性がございます。ご使用になるコンロの機種や鍋の大きさによっても火の通り具合には差が生じますので、様子をみながら火力を調整してくださいね。また、加熱中は絶えずかき混ぜ続けることで底面が焦げ付くのを防ぐことができ、なめらかな食感のカスタードクリームに仕上げることができます。ご参考になりましたら幸いです。次回は大成功となりますように。
筋肉アンパンマン
めっちゃバターの油がでてきました
なぜですか?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。バターの油が出た場合は、カスタードがダマになりバターがうまく馴染まなかったことが考えられます。卵黄とグラニュー糖の混ぜ不足や、カスタードの加熱不足などにより、ダマになりやすくなります。卵黄はよく泡立て、カスタードが滑らかな状態になるまで中火でじっくりと加熱してくださいね。次回は大成功となりますように。
筋肉アンパンマン
逆に加熱し過ぎるとどうなりますか?
なんどもごめんなさい
kurashiru
カスタードを加熱しすぎると焦げ付きの原因に繋がります。中火で加熱しなめらかな状態になったら火からおろして無塩バターを加えてくださいね。
うゆー
ラップをペタッとするのは何故ですか?
kurashiru
粗熱を取る際にラップをカスタードクリームに密着させるのは、結露した水滴がクリームに付着するのを防ぐためです。ラップとクリームの間に空気が入ると、水滴が発生し雑菌の繁殖やクリームの変質の原因となります。カスタードクリームはとても傷みやすいため、おいしく安全にお召し上がりいただくためにも必ずラップを密着させてくださいね。
ルルシュ
グラニュー糖じゃなくて普通の砂糖でもできますか
kurashiru
グラニュー糖の代わりに上白糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。おいしく仕上がりますように。
ぷーさん
もう少し、サラサラのクリームにするには?
kurashiru
牛乳の量を少し増やすことでゆるめのカスタードクリームに仕上がります。少量ずつ牛乳を加えお好みの仕上がりに調整してくださいね。
はるつき
かために仕上げたいのですが、牛乳の量を少し減らしても大丈夫ですか?
kurashiru
かために仕上げたい場合は牛乳を減らすことをおすすめいたします。少量ずつ加えてお好みの仕上がりに調整してみてくださいね。
ささみー大好き犬
いつも楽しいレシピをありがとうございます。バニラビーンズを使うとしたらどこで入れるのが良いですか?また、砂糖はグラニュー糖でなくても良いでしょうか?
kurashiru
いつもクラシルをご利用いただきありがとうございます。バニラビーンズを使用する場合はあらかじめさやからしごき出しておき、牛乳と一緒に温めることをおすすめいたします。また、グラニュー糖の代わりに上白糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけますので、ぜひ作ってみてくださいね。
朱雀
こさなくてもいいんでしょうか?
kurashiru
濾すとより滑らかな仕上がりになりますが、濾さなくてもお作りいただけますよ。お好みで選択して作ってみてくださいね。おいしく作れますように。
こと
バニラエッセンスを入れなくても大丈夫ですか?
kurashiru
バニラエッセンスは風味付けと卵特有の風味を和らげるために加えています。省くこともできますのでお好みでご選択くださいね。
1
2
コラム
BRUNO ホットプレートを使ったレシピ集!
BRUNO主催「ご当地ホットプレートごはんキャンペーン」を開催します!色々な都道府...
「アラジントースター」で ”入れるだけ” レシピ
「毎日の料理を簡単に時短に済ませたい!」「料理のレパートリーが増えない....」な...
簡単しみうま!おうちおでんのすすめ
肌寒くなってきた今日この頃。そろそろおでんが恋しい季節ですね!でも、おうちで作るお...
忙しいあなたの味方!オーブンレンジでとことんラクする!まいにちお助けレシピ
仕事に家事に料理に、忙しい毎日。できることなら料理の時間を短縮したい!そのお悩みを...
窯焼きパスコで楽しむパリッふわっレシピ
欧風パンをもっとおいしく楽しみたい!という方におすすめのカンタンひと工夫が「リベイ...
もっと見る
ピックアップ
ふわふわ卵の中華コーンスープ
絹ごし豆腐、コーン、溶き卵、水、料理酒、鶏ガラス...
辛くて美味しい キムチ春雨スープ
豚バラ肉、キムチ、春雨、干し椎茸、お湯、鶏ガラス...
チンゲン菜とベーコンのとろとろ中華スープ
チンゲン菜、ブロックベーコン、水、鶏ガラスープの...
パンプキンスープ
かぼちゃ、長ねぎ、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう...
お手軽 白菜のクリームスープ
白菜、玉ねぎ、薄切りハーフベーコン、えのき、しめ...
鶏団子の生姜スープ
鶏ひき肉、生姜、しょうゆ、料理酒、片栗粉、しめじ...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
なぜですか?
なんどもごめんなさい