材料(2人前)
- 団子の生地
- 強力粉30g
- 薄力粉20g
- 塩小さじ1/8
- お湯 (40℃くらい)30ml
- 干し椎茸2枚
- 戻し汁 (しいたけ)500ml
- 大根20g
- にんじん20g
- ごぼう20g
- 水 (ごぼうをさらす用)適量
- 顆粒和風だし小さじ1
- みそ大さじ1.5
- 青ねぎ (小口切り)適量
作り方
- 準備.干し椎茸は500mlの水で戻しておきます。戻し汁はとっておきます。 ごぼうはたわしなどを使ってよく洗っておきます。
- 1.ボウルに団子の材料をすべて入れ、最初は菜箸で混ぜ、生地がまとまってきたら手で均一になるようにこねます。
- 2.1をラップで包み20分休ませます。
- 3.水で戻した干し椎茸は、石づきを除き、軸は小口切りに、笠は5mmの薄切りにします。
- 4.大根とにんじんは、皮をむき7mmの厚さのいちょう切りにします。
- 5.ごぼうはささがきにし、水にさらします。
- 6.椎茸の戻し汁に水を足し500mlにして鍋に入れ、顆粒和風だしと、3、4、水気を切った5を入れて強火にかけます。沸騰したら弱火にし蓋をして10分煮ます。
- 7.6の蓋を取り、2を一口大にちぎって加え、15分ほど煮ます。
- 8.みそを溶き入れてひと混ぜしたら火を止め、器に盛り付けます。青ねぎをのせて完成です。