材料(2人前)
- タケノコ (生)200g
- 片栗粉小さじ2
- 牛豚合びき肉150g
- (A)片栗粉大さじ1
- (A)しょうゆ大さじ1
- (A)料理酒小さじ1
- (A)すりおろし生姜小さじ1
- (A)塩ひとつまみ
- あん
- 梅干し2個
- 水100ml
- めんつゆ (2倍濃縮)大さじ2
- みりん大さじ1
- 片栗粉大さじ1/2
- サラダ油大さじ1
- 大葉3枚
作り方
- 準備.タケノコは下ごしらえしておきます。外側の硬い皮を数枚剥いて根元のブツブツしている硬い部分を切ります。穂先を斜めに切り落として穂先から根元に向って縦に切り込みを入れ、鍋に入れます。水を1000ml、重曹を小さじ1、鷹の爪を1本を入れ、中火にかけ竹串を刺し、30分ほど串が通るまでゆでたら火を止め、粗熱が取れるまで冷ましてさっと水洗いし、皮をむいておきます。 大葉の軸は切り落としておきます。
- 1.大葉は千切りにします。
- 2.タケノコは、根元の方を3mm幅に8枚輪切りにし、残りをみじん切りにします。
- 3.梅干しは種を取り、包丁で叩きます。
- 4.ボウルに3、残りのあんの材料をすべて入れ、混ぜ合わせます。
- 5.別のボウルに牛豚合びき肉、みじん切りにした2、(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 6.2の片面に片栗粉をふり、ふった面を内側にして5を挟みます。同様に3つ作ります。
- 7.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、6を入れて焼きます。片面に軽く焼き色がついたら裏返して蓋をし、弱火で10分ほど蒸し焼きにして肉に火が通ったら取り出します。
- 8.キッチンペーパーで汚れを拭き取った同じフライパンに4を入れ、弱火でとろみが出るまで煮詰めて火から下ろします。
- 9.お皿に7を盛り付け、8をかけます。1をのせて完成です。