材料(1人前)
- ごはん200g
- ほうれん草
- ほうれん草2株
- お湯 (下茹で用)適量
- (A)顆粒和風だし小さじ1/3
- (A)熱湯大さじ3
- 卵そぼろ
- 卵1個
- 塩少々
- みりん小さじ1
- サラダ油小さじ1
- 鶏そぼろ
- 鶏ひき肉100g
- (B)しょうゆ大さじ1
- (B)砂糖大さじ1
- (B)料理酒小さじ2
- サラダ油小さじ1
作り方
- 準備.ほうれん草はよく洗っておきます。
- 1.鍋にお湯を沸かし、沸騰したらほうれん草を根元から入れてさっと茹で、流水にさらして、水気を絞ります。
- 2.1は2cm幅に切ります。
- 3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、2を入れて和えます。
- 4.別のボウルにサラダ油以外の卵そぼろの材料を入れ、よく溶きほぐします。
- 5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を流し入れ、そぼろ状になるまで菜箸4本でかき混ぜながら炒めます。
- 6.同じフライパンを軽く拭き取って中火で熱し、サラダ油をひき、鶏ひき肉を炒めます。
- 7.そぼろ状になったら、(B)を加えて炒めます。
- 8.丼にごはんをよそい、3、5、7を乗せて完成です。