材料(2人前)
- 餃子の皮10枚
- 水 (のり用)適量
- 木綿豆腐 (200g)1/2丁
- もやし (100g)1/2袋
- (A)しょうゆ大さじ1
- (A)片栗粉大さじ1
- (A)顆粒和風だし小さじ1
- (A)すりおろし生姜小さじ1
- (A)塩こしょう少々
- サラダ油大さじ1
- お湯大さじ3
- たれ
- しょうゆ大さじ1
- 酢小さじ2
- ラー油小さじ1/2
作り方
- 準備.たれの材料を混ぜ合わせておきます。
- 1.木綿豆腐をキッチンペーパーに包みます。耐熱容器に入れて、600Wの電子レンジで2分加熱し、粗熱を取ります。
- 2.ボウルに1、もやしを入れて手でなめらかになるまで捏ね、(A)を入れて混ぜ合わせ、10等分にします。餃子の皮にのせて包み、端に水を塗り、留めます。
- 3.強火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を並べて焼きます。焼き目が付いたらお湯を入れ、蓋をして蒸し焼きにします。
- 4.中まで火が通り、水気がなくなったら火から下します。器に盛り付け、たれを添えて出来上がりです。