材料(2人前)
- 大根200g
- カブ1個
- にんじん70g
- えのき100g
- 油揚げ1枚
- 和風だし200ml
- 砂糖大さじ1/2
- 酒大さじ1
- 醤油大さじ2
作り方
- 1.大根は皮をむいたら7mm幅のいちょう切りにし、人参も同様に皮をむいたら、7mm幅で半月切りにします。
- 2.かぶは葉は4cm幅に切り、実の部分は8等分のくし切りにしたら皮をむきます。
- 3.えのきは石づきを取り、横半分で切ります。
- 4.油揚げは熱湯をかぶせて油抜きをしたら1cm幅に切ります。
- 5.鍋に大根、人参、かぶの実を入れ、和風出汁と砂糖を加えて強火で煮ます。
- 6.大根が透き通ってきたらえのきと油揚げ、酒を加えてアルミホイルで落としぶたをして煮ます。
- 7.根菜が柔らかくなったら醤油を加えて5分程煮ます。
- 8.かぶの葉を加えて、1分程さっと火を通したら、器に盛り、完成です。