カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
誕生日ケーキに!いちごのデコレーションケーキ
よくある質問一覧
誕生日ケーキに!いちごのデコレーションケーキ のよくある質問
誕生日ケーキに!いちごのデコレーションケーキ
ゲスト
スポンジを冷ますのはどのくらい時間がかかりますか?
kurashiru
スポンジケーキは30分~1時間を目安に冷ますことをおすすめします。スポンジの表面を触ってみて、しっかりと冷めていることをご確認くださいね。温かいうちにスポンジをカットするとスポンジが柔らかすぎてしまい、断面がきれいに仕上がりにくいのでお気をつけください。ご参考になりますと幸いです。
ゲスト
お湯の量の目安を教えて欲しいです!
kurashiru
湯せんの湯量は、生地を入れたボウルの高さの1/4~1/3程度が浸かるように分量をご調整くださいね。湯量が多すぎると生地を入れたボウルの底を当てた際に水気が入りやすくなりますのでお気をつけください。ご使用になるボウルの大きさに合わせ、高さを目安にご調整いただけますと幸いです。おいしく仕上がりますように。
Leon
ブラウンシュガーでも大丈夫でしょうか?
kurashiru
グラニュー糖の代わりに、ブラウンシュガーを使用してもお作りいただけますが、デコレーション用にはいちごや生クリームの鮮やかな色味をいかすために、グラニュー糖か上白糖を使用することをおすすめいたします。お好みに合わせてご選択くださいね。
ゲスト
紙型でやろうと思うのですが、紙型だとオーブントースターはダメで、オーブンレンジならOKなのですが、こちらのケーキはオーブンレンジで作ることが出来ますか?因みに、家のトースターもレンジもどちらもオーブン機能があるのですが、そのオーブン機能を使えばちゃんと出来ますか?6/6に作りたいので返信早ければ助かります!
kurashiru
こちらのレシピはオーブンレンジのオーブン機能を使用してお作りいただけます。トースターは熱源が近く焦げやすいため、こちらのレシピはオーブンレンジを使用することをおすすめいたします。レシピと同じ180℃に予熱し、25分を目安に焼いてみてくださいね。オーブンレンジの機種によって火力に差が生じるため、記載の時間は目安として様子を確認しながらご調整ください。すてきに仕上がりますように。
ゲスト
スポンジがくっつきました! どうしたら上手く外せますか?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。クッキングシートを敷いてから生地を流し入れることで、型にくっつかずにきれいに取り出しやすくなります。クッキングシートのご用意がない場合は薄くバターを塗ってから薄力粉をふるい、余分な粉を落としてから生地を流し入れることをおすすめいたします。よろしければ参考にしてみてくださいね。
ゲスト
薄力粉じゃなくてホットケーキミックスでも大丈夫ですか?
kurashiru
こちらのレシピは、薄力粉の代わりにホットケーキミックスを使用することは難しいです。レシピ通りに薄力粉をご用意の上お試しくださいね。おいしく仕上がりますように。
ゲスト
強力粉でも平気なんですかねー?
kurashiru
食感が大きく変わるため、薄力粉の代わりに強力粉を使用することは難しいです。強力粉を使用すると生地に粘り気がでてしまい、ふわっと軽い食感に仕上がらず、生地の膨らみも損なわれてしまいます。こちらのレシピは薄力粉をご用意の上でお試しくださいね。
ゲスト
6号で作るには材料どのくらい増やせばいいですか?
kurashiru
6号(直径18cm)の型の場合は卵3個、その他の材料はレシピの1.5倍量が目安です。デコレーションに使用するいちごや生クリームの分量はお好みで調整してくださいね。また、焼き時間は記載の時間より5~10分程延長することをおすすめいたします。ご使用になるオーブンの機種によって火力に差が生じますので、様子を確認しながら焼き時間をご調整くださいね。焼き色が付きすぎてしまう場合はアルミホイルをかけることをおすすめいたします。
村山美咲
全く膨らまなかったんですけど何が悪かったんでしょうか、、( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。生地が膨らまない原因は、「湯煎の温度が高すぎた」「薄力粉を加えてから混ぜすぎ」「加熱温度が低い」などが考えられます。手順1で湯煎をしながら泡立てる際は、温度が上がりすぎないようグラニュー糖が溶けたら湯煎から外してくださいね。また、薄力粉を振るい入れたらゴムベラに持ち替え、さっくりと切るように混ぜることがポイントです。ここで混ぜすぎると生地の気泡が消えて膨らみが悪くなるためご注意ください。また、上記のことに気をつけてもスポンジ生地が膨らみづらい場合は加熱温度が低い可能性がございます。オーブンの予熱を190℃に設定し、スポンジ生地を庫内に入れてから180℃に下げて焼くことをおすすめします。ご使用になるオーブンの機種によっても加熱具合が異なるため、様子をみながら焼いてみてくださいね。次回お作りいただく際の参考になりましたら幸いです。ぜひ再挑戦してみてくださいね。
はら
スポンジ作りでシリコンの型を利用してフライパンで調理することも可能ですか?
kurashiru
こちらのレシピは分量が多く高さも出るため、シリコンの型を使用してフライパンで加熱することが難しいです。失敗のリスクを防ぐためにも、レシピ通りオーブンを使用してお作りすることをおすすめします。オーブンのご用意がある際にお試しくださいね。
ゲスト
スポンジは充分に冷めてからのほうが上手に切れますか?
kurashiru
スポンジケーキはしっかりと粗熱を取ることで生地が落ち着き、カットしやすくなります。ある程度粗熱がとれたら乾燥しないようにラップで包んでくださいね。ご参考になりますと幸いです。
ゲスト
無塩バターの代わりにオリーブオイルで作ることは可能ですか?
kurashiru
仕上がりの風味は異なりますが、無塩バターの代わりにオリーブオイルを使用してもお作りいただけます。レシピと同量の10gを目安に加えてくださいね。素敵に仕上がりますように。
ゲスト
スポンジを上手に切るコツはありますか?
kurashiru
スポンジケーキをきれいに切る方法は https://www.kurashiru.com/recipes/998e5401-0dbd-4e60-9535-547905874bc9 でご紹介しております。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ゲスト
20センチ型で作りたいんですけど分量はどうなりますか??
kurashiru
直径20cmの丸型を使用する場合は、すべての材料をレシピの2倍を目安にご用意ください。加熱時間は10~15分ほど延長することをおすすめいたします。オーブンの機種によって火力に差が生じるため、記載の時間は目安として様子を確認しながらご調整くださいね。おいしく作れますように。
あや
4号の分量と焼き時間を教えてください。
kurashiru
12cmの丸型を使用する場合は、卵を1個とその他の材料はレシピの0.6倍を目安にご用意ください。その際は加熱時間を5~10分ほど短くすることをおすすめいたします。オーブンの機種によって火力に差が生じるため、記載の時間は目安として竹串を刺してもサラサラとした生地が付いてこない状態になるまでしっかりと火を通してくださいね。おいしく作れますように。
(⌾ˉ ꒳ ˉ⌾)ポワーン
綺麗にクリームを塗るためにはどうすればいいですか?
また、どうしたら綺麗にスポンジ生地が切れますか?いつも斜めになってしまって……
kurashiru
きれいに生クリームでコーティングするコツは https://www.kurashiru.com/recipes/45b49d7f-f994-46a2-b5de-9e109a1ad32d をご参照ください。また、スポンジケーキが冷める前にスライスすると、断面が荒れてしまう原因につながります。よく冷ましてから、スポンジケーキの直径よりも長いナイフを使用してスライスしてみてくださいね。スポンジケーキを潰れない程度に押さえつけながら切ることもポイントです。参考にしていただき、よろしければお試しくださいね。
たかし
バニラエッセンスが家にない場合はどうすればいいでしょうか
kurashiru
バニラエッセンスのご用意がない場合は、省いてお作りいただけますよ。バニラエッセンスを加えることで、バニラの甘い香りをつけることができ、よりおいしくお召し上がりいただけます。お菓子づくりで幅広く活用できますので、機会がございましたらバニラエッセンスを用意してみてくださいね。素敵に仕上がりますように。
プーさん
なんでスポンジを3枚に分けたのですか?
kurashiru
上部の焼き色が付いている部分は食感が大きく異なってしまう事と、表面を平らにする為、今回は切り取って白い部分のみを使用して作りました。お好みでそのまま使用しても大丈夫ですが、切り取って平らにすると綺麗に仕上がりますのでぜひ試してみてくださいね。
ひー
グラニュー糖は上白糖でもできますか?
kurashiru
グラニュー糖は上白糖で代用することができます。おいしく仕上がりますように。
まぐまぐ
卵はMですか?
kurashiru
卵はMサイズのものを使用しております。ぜひ試してみてくださいね。
1
2
コラム
BRUNO ホットプレートを使ったレシピ集!
BRUNO主催「ご当地ホットプレートごはんキャンペーン」を開催します!色々な都道府...
「アラジントースター」で ”入れるだけ” レシピ
「毎日の料理を簡単に時短に済ませたい!」「料理のレパートリーが増えない....」な...
簡単しみうま!おうちおでんのすすめ
肌寒くなってきた今日この頃。そろそろおでんが恋しい季節ですね!でも、おうちで作るお...
忙しいあなたの味方!オーブンレンジでとことんラクする!まいにちお助けレシピ
仕事に家事に料理に、忙しい毎日。できることなら料理の時間を短縮したい!そのお悩みを...
窯焼きパスコで楽しむパリッふわっレシピ
欧風パンをもっとおいしく楽しみたい!という方におすすめのカンタンひと工夫が「リベイ...
もっと見る
ピックアップ
ふわふわ卵の中華コーンスープ
絹ごし豆腐、コーン、溶き卵、水、料理酒、鶏ガラス...
辛くて美味しい キムチ春雨スープ
豚バラ肉、キムチ、春雨、干し椎茸、お湯、鶏ガラス...
チンゲン菜とベーコンのとろとろ中華スープ
チンゲン菜、ブロックベーコン、水、鶏ガラスープの...
パンプキンスープ
かぼちゃ、長ねぎ、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう...
お手軽 白菜のクリームスープ
白菜、玉ねぎ、薄切りハーフベーコン、えのき、しめ...
鶏団子の生姜スープ
鶏ひき肉、生姜、しょうゆ、料理酒、片栗粉、しめじ...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
また、どうしたら綺麗にスポンジ生地が切れますか?いつも斜めになってしまって……