材料(1人前)
- ごはん200g
- つくね
- 鶏ひき肉100g
- もやし50g
- 長ねぎ5cm
- すりおろし生姜小さじ1/2
- 塩少々
- 白こしょう少々
- 片栗粉小さじ1
- タレ
- 料理酒大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- みりん大さじ1
- ごま油大さじ1
- のり (刻み)適量
- 卵黄1個
- 小ねぎ (小口切り)適量
作り方
- 準備.もやしは粗く刻んでおきます。長ねぎはみじん切りにしておきます。
- 1.ボウルにつくねの材料を入れて、粘り気が出るまで混ぜ合わせ、小判型に成形します。
- 2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて中央をくぼませて焼きます。
- 3.焼き色がついたら裏返して蓋をし、3分ほど蒸し焼きにします。
- 4.中まで火が通ったら、タレの材料を加えて絡ませながら煮詰めます。
- 5.ご飯を盛った器にのりを散らし、4、卵黄を乗せ、小ねぎを散らしたら完成です。