印刷する
ほっけと梅大葉の混ぜごはん
調理時間:20分
費用目安:300円前後
料理のコツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。
材料
(2人前)
ごはん (温かいもの)
300g
ほっけ (干物)
1尾
梅干し
1個
大葉
2枚
白いりごま
小さじ1
作り方
準備.
梅干しの種は取り除いておきます。大葉の軸は取っておきます。
1.
アルミホイルを敷いた天板にほっけをのせて、オーブントースターで10分程ほっけに火が通るまで焼き、バットに移して身をほぐします。
2.
梅干しは包丁で叩いて、ペースト状にします。大葉はみじん切りにします。
3.
ボウルにごはん、1、2、白いりごまを入れて混ぜ合わせます。
4.
器に盛り付けて完成です。