ガーリック香る 豆腐ステーキ レシピ・作り方

「ガーリック香る 豆腐ステーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
200
4.42
(65)

今晩のおかずに、豆腐ステーキはいかがでしょうか。 時間のない時や、あと一品欲しい時などに、手軽にぱぱっと作れ、ニンニクとバターの風味が食欲をそそり、ごはんにぴったりですよ。 是非作ってみてくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 木綿豆腐は横半分に切り、さらに縦6等分に切り、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ります。
  2. 2 1に薄力粉を薄くまぶします。
  3. 3 中火で熱したフライパンに有塩バターを入れ、2を焼きます。
  4. 4 こんがりと焼き色がついたら、調味料を入れ味が馴染んだら火を止めます。
  5. 5 皿に盛り付け、小ねぎを散らしたら完成です。

コツ・ポイント

豆腐は絹ごし豆腐でも代用できますが、崩れやすいので、しっかりと水気を切ってください。 有塩バターは無塩バターでも代用できます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.42
65人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2022.3.2
おろしニンニクではなく生ニンニクをスライスして使いました 豆腐の表面を良〜く焼いたので香ばしくて美味しくなりました ご飯にもおつまみにも良いと思います◎ ★ポイントは豆腐の水分をしっかり取る事ですネ…。
22人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
み
2021.9.6
なんか見た目が良くないですが、味は美味しかったです。絹は崩れやすいなあ。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
金木犀
金木犀
2020.2.21
優しい美味しさです。 水分を抜くのと、小麦粉を両面に振りかけるのがちょっと面倒
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
える
える
2022.2.27
作るのは3回目です。 豆腐は味噌汁にも使用したので、2/3丁と調味料は半分量で作りました。 毎回旦那にも大好評のお味で、わたしも気に入っています! 簡単なのでまた作ります✨
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りぼんさん
りぼんさん
2019.6.17
美味しかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
macalike
macalike
2018.8.16
簡単に美味しい一品が作れて助かりました❤️
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
くまこ
くまこ
2020.11.25
長ネギは煮込みたかったので大量に投入!するとタレが少なめになっちゃいました(笑) バターと、ほのかなニンニクがとっても美味しい1品!! 低糖質だしリピート確実です!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yoko Kanai
Yoko Kanai
2020.5.15
タレがからんで美味しかったです♪
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
としきつね
としきつね
2020.4.7
ガーリックが効いていて、とても美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    チューブタイプのニンニクで代用できますか?

    A
    チューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。

質問

優璃愛.*・゚
優璃愛.*・゚
薄力粉がない場合は小麦粉でも出来ますか?
kurashiru
kurashiru
小麦粉は、グルテンの含有量によって強力粉、中力粉、薄力粉に分けられます。小麦粉と書かれているものは、薄力小麦粉である場合が多いため、同じものとなります。レシピ通り作ってみてくださいね。おいしく作れますように。
グッピー
グッピー
めんつゆはストレートタイプを使用してもいいんですか?
kurashiru
kurashiru
めんつゆはストレートタイプだと味が薄まるため、薄い場合は、しょうゆや和風顆粒だしを足してくださいね。おいしく作れますように。
Yuina  Miyauchi
Yuina Miyauchi
絹豆腐でも良いですか?
kurashiru
kurashiru
絹ごし豆腐でもお作りいただけますよ。崩れやすいのでしっかりと水気を切ってから作ってくださいね。お気に入りの一品になりますように。

人気のカテゴリ