材料(2人前)

  • サンマ2尾
  • 下処理
  • 料理酒大さじ1
  • すりおろし生姜小さじ1
  • 片栗粉大さじ3
  • 甘辛ダレ
  • 50ml
  • しょうゆ大さじ2
  • 砂糖大さじ1
  • みりん大さじ1
  • 揚げ油適量
  • 大葉 (飾り用)2枚

作り方

  1. 準備.
    大葉は軸を切り落としておきます。
  2. 1.
    サンマは頭と尾を切り落とし、3等分の筒切りにします。内蔵を取り除いて流水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
  3. 2.
    バットに1、下処理の材料を入れて手でよく揉み込み、ラップをかけて冷蔵庫で15分程置きます。
  4. 3.
    片栗粉を入れて、全体にまぶします。
  5. 4.
    揚げ油をフライパンの底から3cm程の高さまで注ぎ、170℃に熱します。3を入れて、中に火が通るまで7分程揚げたら油を切ります。
  6. 5.
    別のフライパンに甘辛ダレの材料を入れて、中火にかけてひと煮立ちさせます。
  7. 6.
    4を入れて煮汁が少なくなるまで中火で煮絡め、火から下ろします。
  8. 7.
    大葉を敷いた器に盛り付けて出来上がりです。