カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
やみつき じゃがいもコーンのもちもちチヂミ
よくある質問一覧
やみつき じゃがいもコーンのもちもちチヂミ のよくある質問
やみつき じゃがいもコーンのもちもちチヂミ
ゲスト
玉ねぎの場合でも同様の切り方でよろしいのでしょうか?
kurashiru
長ねぎの代わりに玉ねぎを使用する場合は粗めのみじん切りにすると食感も楽しめるためおすすめです。よろしければお試しくださいね。
Shiho Kataoka
チーズや、キムチも大丈夫かね。。。?
kurashiru
チーズやキムチを加えてもお作りいただけますよ。具材が多くなると生地のまとまりが悪くなる可能性がございますので、コーンや長ねぎの分量は調整してくださいね。キムチを使用する場合は、汁気をよく切ることをおすすめいたします。お好みでアレンジを加えて、ぜひ作ってみてくださいね。おいしく作れますように。
えり
作ってから時間が経って、レンジでチンしたら固くなりますか?
kurashiru
こちらのレシピは冷めてしまった場合レンジで再加熱することできますが、時間が経つにつれて食感は硬くなってしまいます。もちもちとした食感をお楽しみいただくために、作りたてのおいしいうちにお召し上がりくださいね。おいしく作れますように。
福井良美
鶏がらスープを入れ忘れましたが、大丈夫ですか?
kurashiru
作っていただきありがとうございます。
その後の出来上がりのお味はいかがでしたでしょうか。
鶏がらスープの素を入れることで味が引き締まりますが、無くてもお作りいただけます。次回作られる際はぜひ入れて作ってみてくださいね。これからもクラシルでたくさんのお料理をお楽しみください。
おのやん
コーンは生のとうもろこしでもいいですか?
kurashiru
生のとうもろこしでもお作りいただけます。とても美味しいのでぜひ試してみてくださいね。
おのやん
早速今夜つくってみます!早い返信たすかりました!
あいのん
潰すのではなく、すらないとダメなんでしょうか?
kurashiru
加熱したジャガイモを潰してでもお作りいただけますが、じゃがいもをすりおろして生地にすることで、モチモチとした食感になります。とても美味しいのでぜひ試してみてくださいね。
めいまま
じゃがいもをすったら色がすぐ変色して写真のように綺麗にじゃがいもの色がでませんでした。なにかコツはありますか?
kurashiru
じゃがいもの状態によって、変色してしまうものもあります。
変色を防ぐためには、皮を剥いたあとに水につけておいてみてください。
そのあとにすると変色が防げるはずです。
試してみてくださいね。
ままま
コーンなしでも作れますか?
kurashiru
コーンはお好みで抜いていただいてもお作りいただけます。コーンの代わりに枝豆を入れても美味しいです。ぜひ試してみてくださいね。
コラム
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
詳しく解説!おうちで作るチョコレートマカロンの作り方
おうちで作れる、チョコレートマカロンを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも...
詳しく解説!簡単生チョコの作り方
バレンタインの定番、生チョコを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
もっと見る
ピックアップ
ラー油でピリッと ねぎとちくわのみそ炒め
長ねぎ、しめじ、ちくわ、みそ、料理酒、しょうゆ、...
豚肉とミニトマトのピリ辛ごまポン和え
豚バラ肉、料理酒、ミニトマト、かいわれ大根、ポン...
ほうれん草とたまごのふんわり炒め
ほうれん草、お湯、卵、しょうゆ、料理酒、鶏ガラス...
とろっとスタミナ肉もやし
もやし、豚ひき肉、ニラ、すりおろしニンニク、水、...
さっと一品 肉豆腐
豚こま切れ肉、焼き豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし...
サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶、大根おろし、水、しょうゆ、みりん、...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
その後の出来上がりのお味はいかがでしたでしょうか。
鶏がらスープの素を入れることで味が引き締まりますが、無くてもお作りいただけます。次回作られる際はぜひ入れて作ってみてくださいね。これからもクラシルでたくさんのお料理をお楽しみください。
変色を防ぐためには、皮を剥いたあとに水につけておいてみてください。
そのあとにすると変色が防げるはずです。
試してみてくださいね。