材料(2人前)

  • ちぢみほうれん草150g
  • お湯 (ゆで用)1000ml
  • 塩 (ゆで用)小さじ1
  • しらす干し40g
  • 納豆1パック
  • 生地
  • 薄力粉50g
  • 上新粉30g
  • 卵 (Mサイズ)1個
  • あげ玉15g
  • 付属のタレ (納豆)1袋
  • 100ml
  • ごま油大さじ1.5
  • たれ
  • ゆず胡椒小さじ1
  • ポン酢大さじ2

作り方

  1. 準備.
    ちぢみほうれん草の根は切り落としておきます。
  2. 1.
    お湯を沸かした鍋に塩を入れ、ちぢみほうれん草を根元から入れ強火で30秒程ゆでたら火から下ろし、流水でよく洗います。
  3. 2.
    水気を絞り、3cmの幅に切ります。
  4. 3.
    ボウルに生地の材料を入れてよくかき混ぜ、しらす干し、納豆、2を加えて全体になじむように混ぜ合わせます。
  5. 4.
    フライパンにごま油の2/3量をひき、中火で熱し3を薄く伸ばし5分程焼きます。
  6. 5.
    香ばしく焼き色が付いたら裏返しヘラで軽く押し、残りのごま油を入れ、中火のままさらに5分程焼きます。
  7. 6.
    裏面にもこんがりと焼き色が付いたら火から下ろし、食べやすい大きさに切り分けます。
  8. 7.
    ボウルにたれの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
  9. 8.
    6を器に盛り付けて、7を添えて出来上がりです。