カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
フワフワしっとり!豆乳シフォンケーキ
よくある質問一覧
フワフワしっとり!豆乳シフォンケーキ のよくある質問
フワフワしっとり!豆乳シフォンケーキ
ゆー
15cm、5号の型の分量を教えて頂けますか?
kurashiru
15cm(5号)のシフォン型を使用する場合は、卵黄・卵白は2個分に減らし、その他の材料は0.7倍に分量を変更してくださいね。おいしく作れますように。
りく
シフォンケーキの型が無いんですが、
カップケーキみたいに紙のカップじゃだめですか?
kurashiru
シフォンケーキの型の代わりに、カップケーキなどの紙の型でもお作りいただけますよ。中心部がしぼみやすくなりますので、カップケーキなどの小さなサイズの型を用意されることをおすすめ致します。美味しく作れますように。
匿名様。
形が12センチの場合どうすればいいですか
kurashiru
12cmのシフォンケーキ型でお作りになる場合は、卵は2個減らし、その他の材料はレシピの0.3倍の分量でご用意くださいね。レシピ通りの手順でお作りいただけますよ。美味しく作れますように。
shon
紙の型を使って焼いてみましたが、きれいに型紙を剥がすことができませんでした。原因は焼き過ぎですか?対応策はありますか?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。紙の型ではがしにくい場合は、型から外す前に生地と型の間にナイフや竹串を沿わすようにして外してくださいね。「シフォンナイフ」という専用のナイフも販売されてりますので、機会がございましたら製菓器具店や大型雑貨店などで探してみてくださいね。次回はきれいに外れますように。
村上綾子
4号の型13センチなら、材料の分量はどうなりますか❓
kurashiru
13cmのシフォンケーキ型で作る場合は、卵は2個に減らし、他の材料はレシピの0.4倍の分量でお作りくださいね。美味しく作れますように。
K,T
どのくらいもちますか?
kurashiru
こちらのレシピは、常温保存で2~3日を目安にお召し上がりいただくことをおすすめ致します。生地の乾燥を防ぐ為に、粗熱が取れてからシフォンケーキをラップで包んで保存していただくことをお勧めいたします。ぜひ参考にしてみてくださいね。美味しく作れますように。
くま
焼き立てはすっっごく膨らんでくれたんですけど、オーブンから出した途端しぼんでしまいました(´;ω;` )なぜですか?出来れば、ちゃんと膨らむコツを教えてください!
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。冷めた際にしぼんでしまった原因はいくつか考えられますが、卵黄にサラダ油を加えた際にしっかりと混ざり合っていなかったことが、原因の1つとして考えられます。卵黄に油を加え乳化する程度にしっかり混ぜ合わせることで、後に加えるメレンゲの気泡が壊れにくく、冷めてもしぼまない生地に仕上がります。また、オーブンの庫内の温度が十分に上がっていなかったり、焼き時間が足りないとしぼみの原因となります。ご使用のオーブンによりクセや加熱具合に差がございますので、次回お作りになる際は、加熱時間も調整してみて下さいね。
あおば
パウンドケーキ型でもOKでしょうか……?
kurashiru
パウンド型で作る場合とは熱の伝わり方が異なるため仕上がりの食感が変わってしまう可能性がございますので、シフォンケーキ型を使用していただくことをおすすめしております。
またシフォンケーキは焼き縮みを防ぐ為に焼きあがり後に逆さにして冷まします。丸型で作る場合ですと逆さにして冷ますことが難しい為生地の目がつまり、ふんわりとした仕上がりにならなくなってしまう可能性がございます。シフォンケーキ型は100円ショップなどで紙のタイプのものも市販されており、お手軽にお買い求めいただけますのでぜひ探してみてくださいね。
ゆっきー
動画のように膨らまないのですが、
どうしたらいいですか?
kurashiru
生地が膨らまなかったのは、メレンゲの泡が消えてしまったことに原因があるかと思います。手順4ではしっかりと8分立てに泡立てて手順5では一気に入れてしまわず数回に分けて泡を潰してしまわない様、ゴムベラで切る様に 混ぜ合わせてください。
ゆっきー
抹茶とチョコ味にするには、
パウダーをどのくらい入れたらいいでしょうか?
kurashiru
抹茶味にする場合は、抹茶パウダーを大さじ1、ココア味にする場合は、ココアパウダーを大さじ1入れてくださいね。とてもおいしいのでぜひ試してみてください。おいしく作れますように。
ゆうゆ
サラダ油はオリーブ油でも代用できますか?
kurashiru
風味は変わりますが、サラダ油はオリーブオイルで代用していただけますよ。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
みーん
調製豆乳だとだめですかね??
kurashiru
こちらのレシピでは調整調乳を使用しておりますので問題なくお作りいただけますよ。とて美味しいのぜひ試してみてくださいね。美味しく作れますように。
akira
ホットケーキミックスで代用は可能でしょうか?
kurashiru
申し訳ございませんが、ホットケーキミックスでの試作をしていないため正確な分量等はお伝えできかねます。レシピ通りもとてもおいしいのでぜひ試してみて下さいね。美味しく作れますように。
彩花。
普通のケーキ型(18cm)でも作れますか?
kurashiru
丸型で作る場合とは熱の伝わり方が異なるため仕上がりの食感が変わってしまう可能性がございますので、シフォンケーキ型を使用していただくことをおすすめしております。
またシフォンケーキは焼き縮みを防ぐ為に焼きあがり後に逆さにして冷まします。丸型で作る場合ですと逆さにして冷ますことが難しい為生地の目がつまり、ふんわりとした仕上がりにならなくなってしまう可能性がございます。シフォンケーキ型は100円ショップなどで紙のタイプのものも市販されており、お手軽にお買い求めいただけますのでぜひ探してみてくださいね。
もち
何個か質問があるんですけど、卵は何サイズを使ってらっしゃいますか? また、シフォンケーキを作る上での細かいコツなどはございますか?
もち
もう1つありました。特にこのレシピの場合ですと、生地に入れるお砂糖の量がメレンゲに入れるお砂糖の半分以下とかなり少ない気がするのですが、どうしてメレンゲに多くお砂糖を入れるのですか?
kurashiru
卵はMサイズのものを使用しております。シフォンケーキを作るときのポイントは、メレンゲをしっかりと立てることと、生地を合わせる際に混ぜ過ぎないことです。生地を混ぜ合わせるときには、ゴムベラに持ち替えさっくりと素早く混ぜ合わせてみてくださいね。
またメレンゲに砂糖を加える理由は、砂糖がメレンゲの気泡を保つ力を持っている為です。砂糖を加えて泡立てる事により、よりつやが出て弾力のあるメレンゲになります。こちらのレシピの分量配分は美味しく焼きあげる為の配合になっております。ぜひレシピ通りの分量で作ってみてくださいね。美味しくできますように。
yune
どの種類の豆乳を使っておられますか?
kurashiru
豆乳は調整豆乳を使用していますよ。
ぜひ作ってみて下さいね
naaa*
オーブンは上の段と下の段があるのですが、どちらで焼けば良いですか??
kurashiru
下の段で大丈夫ですよ。
ぜひ作ってみて下さいね
(о´∀`о)
17cmの型でも大丈夫ですか?
kurashiru
大丈夫ですよ。ぜひ作ってくださいね
さかもとん
無調整豆乳でも可能ですか?
kurashiru
無調整豆乳で大丈夫ですよ。
ちな
22㎝型で作る時は分量はどうしたらいいでしょうか?
kurashiru
分量そのままで22cm型でもお作りすることができますが、こちらでは試作しておりませんので、18cm型でお作り頂くことをオススメしております。
ぜひ作ってみてくださいね。
1
2
コラム
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
詳しく解説!おうちで作るチョコレートマカロンの作り方
おうちで作れる、チョコレートマカロンを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも...
詳しく解説!簡単生チョコの作り方
バレンタインの定番、生チョコを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
もっと見る
ピックアップ
ラー油でピリッと ねぎとちくわのみそ炒め
長ねぎ、しめじ、ちくわ、みそ、料理酒、しょうゆ、...
豚肉とミニトマトのピリ辛ごまポン和え
豚バラ肉、料理酒、ミニトマト、かいわれ大根、ポン...
ほうれん草とたまごのふんわり炒め
ほうれん草、お湯、卵、しょうゆ、料理酒、鶏ガラス...
とろっとスタミナ肉もやし
もやし、豚ひき肉、ニラ、すりおろしニンニク、水、...
さっと一品 肉豆腐
豚こま切れ肉、焼き豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし...
サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶、大根おろし、水、しょうゆ、みりん、...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
カップケーキみたいに紙のカップじゃだめですか?
またシフォンケーキは焼き縮みを防ぐ為に焼きあがり後に逆さにして冷まします。丸型で作る場合ですと逆さにして冷ますことが難しい為生地の目がつまり、ふんわりとした仕上がりにならなくなってしまう可能性がございます。シフォンケーキ型は100円ショップなどで紙のタイプのものも市販されており、お手軽にお買い求めいただけますのでぜひ探してみてくださいね。
どうしたらいいですか?
パウダーをどのくらい入れたらいいでしょうか?
またシフォンケーキは焼き縮みを防ぐ為に焼きあがり後に逆さにして冷まします。丸型で作る場合ですと逆さにして冷ますことが難しい為生地の目がつまり、ふんわりとした仕上がりにならなくなってしまう可能性がございます。シフォンケーキ型は100円ショップなどで紙のタイプのものも市販されており、お手軽にお買い求めいただけますのでぜひ探してみてくださいね。
またメレンゲに砂糖を加える理由は、砂糖がメレンゲの気泡を保つ力を持っている為です。砂糖を加えて泡立てる事により、よりつやが出て弾力のあるメレンゲになります。こちらのレシピの分量配分は美味しく焼きあげる為の配合になっております。ぜひレシピ通りの分量で作ってみてくださいね。美味しくできますように。
ぜひ作ってみて下さいね
ぜひ作ってみて下さいね
ぜひ作ってみてくださいね。