お家でていねいに作る 国産鶏のバターチキンカレー レシピ・作り方
「お家でていねいに作る 国産鶏のバターチキンカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
-------------------------- こちらは「クラシルミールキット」を使ったレシピです。 現在、クラシルでは【販売終了】しております。 -------------------------- クラシル人気レシピ「自宅で簡単 バターチキンカレー」のキットです。国産鶏を使って、カレー粉やスパイスがなくてもおうちでバターチキンカレーが作れます。 ・国産鶏もも肉を調理しやすい一口大にカット! 国産の鶏もも肉を切り身にして急速凍結させました。 一口大にカットしてあるので解凍してすぐにお使いいただけます。 ・北海道の玉ねぎをみじん切りでお届け! 面倒なみじん切りは済ませた状態で急速冷凍。炒めると水分が出やすいので更に時短で炒められます。 ・カレーのスパイスは複数種類合わせた状態でお届け!より深い味わいに。 自宅でカレーを作るとなると複数のスパイスを組み合わせなければなりませんが、今回は2種類のカレーの素を使って既存のクラシルレシピよりも更に味わい深いバターチキンカレーに仕上がります。
調理時間:30分


材料(2人前)
- ごはん (★自宅用意) 300g
- 国産カット鶏もも肉 1パック
- 北海道産みじん切り玉ねぎ 1パック
- 水 (★自宅用意) 200ml
- たれ類
- ドライカレーの素 1パック
- タンドリーソース 1パック
- ケチャップ 1パック
- すりおろしニンニク 1パック
- 北海道産バター 1個
- 生クリーム (お好みで★自宅用意) 適量
作り方
- 準備. たれ類は室温に出して柔らかくしておきます。
- 1. 国産カット鶏もも肉を袋から出し、500Wの電子レンジで1分、裏返してもう1分加熱し、解凍します。
- 2. 保存袋に解凍した鶏もも肉とタンドリーソースを入れてもみ込む。(時間があるときは冷蔵庫で1時間漬け込みます。
- 3. 弱火で熱した鍋に北海道バター1/2を溶かし、解凍したすりおろしニンニク、冷凍状態の北海道産玉ねぎを入れ炒めます。
- 4. 玉ねぎの角が取れてきたら、解凍したトマトケチャップとドライカレーの素と水200mlを入れ、中火にかけます。
- 5. 沸騰したら漬け込んだ鶏肉を入れ、良く混ぜ合わせます。再び沸騰したら弱火にして蓋をし、10分ほど煮込み、残りの北海道バター1/2を入れ、混ぜ合わせます。
- 6. バターが溶けたら器に盛り付け、ごはんなどを添え、お好みで生クリームをかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
-------------------------- こちらは「クラシルミールキット」を使ったレシピです。 現在、クラシルでは【販売終了】しております。 -------------------------- ・解凍時間は気温や水温、電子レンジの機種などによって前後する場合がございますので、状態に合わせてご調整ください。 ・調理時間は目安です。解凍時間やごはんの炊飯時間は含みません。 ・一度解凍した食材を再度冷凍すると品質が変化する可能性がありますのでおやめください。 ・お召し上がりになる際は食材の中心までしっかり火を通してお召し上がりください。 ・解凍した食材はお早めにご使用頂き、調理後はお早めにお召し上がりください。 ・調理の際はやけどにご注意ください。 ・記載の火加減は目安となります。ご家庭の調理器具に合わせて火加減をご調整下さい。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
ごはんもの
![]() | カレー |
野菜
![]() | 玉ねぎ |
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。