再生速度
ホットプレートで ビーフのペッパー風味ライス レシピ・作り方
「ホットプレートで ビーフのペッパー風味ライス」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ホットプレートに具材をのせて焼きながら食べる、ビーフのペッパー風味ライスです。全部かき混ぜて焼きつけるとおこげもできますよ。みんなでわいわい楽しく食べてくださいね。
材料 (4人前)
分量の調整
4 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 コーンは水気を切っておきます。
- 1 牛こま切れ肉は一口大に切ります。
- 2 ポリ袋に1、下味の材料を入れて揉みこみ、冷蔵庫で15分漬けます。
- 3 熱したホットプレートにサラダ油をひき、中央にごはんをのせ、周りに2をのせます。
- 4 ごはんの上にコーン、小ねぎ、有塩バターをのせます。
- 5 牛こま切れ肉に焼肉のタレをかけ、黒こしょうをふって加熱します。全体を炒め合わせ、牛こま切れ肉に火が通ったら完成です。
コツ・ポイント
ホットプレートは温度調節できる場合、中温、180℃程度に設定してお作りください。
たべれぽ
さあたん
2021.5.23
ホットプレート準備するのがめんどくさかったのでフライパンで全部混ぜ混ぜしました。玉ねぎも追加で入れました。全部混ぜ混ぜしたせいか若干ご飯が水分を吸ってしっとり…でも美味しかったです😋味付けは甘めだったので、次は焼肉のタレを使わずに醤油バター+ニンニクみじん切りにして濃ゆい味にしたいと思います。
196人のユーザーが参考になった
ちょんやま
2021.5.12
言うことは何もありません。
ただただ美味しかったです❣️
155人のユーザーが参考になった
ハル
2021.5.12
材料も少なくて簡単に出来ました。ホットプレートないのでフライパンで作りました。旦那からも美味しいと言われて大満足です。BPも良いアクセントでした!
144人のユーザーが参考になった
あっちゃん
2022.5.8
このビジュアルでやってみたかった🎶
お肉の下味はニンニクとお酒のみ
ニンニクみじん切り追加
2人分
お肉400g
ご飯1合
バター30g
少しお醤油入れてガリバタ醤油
超絶美味♪
美味しすぎてご飯が足りなかった…
42人のユーザーが参考になった
mayuyu
2021.8.15
手早く簡単にできるとこが良い!水分が出るので後半温度を250℃くらい高くした方がベチャベチャになりません。ご飯が少しおこげになった部分もまた美味しい☺︎リピします!
28人のユーザーが参考になった
ハルコ
2021.5.6
手軽さ④
美味しさ 私⑤、夫⑤
(コーン多め。豆板醤入れてみたら、更に好みの味になりました。)
28人のユーザーが参考になった
ユーザー08ef85
2021.3.13
ついでに周りで肉も焼きました♪♪
24人のユーザーが参考になった
ohisama*
2021.5.15
家族に好評。美味しかった。焼肉タレで作ったので甘めの味の仕上がり。
最初のサラダ油無しでいいかも。
23人のユーザーが参考になった
atsu
2021.10.27
孫達が来ると作ります(^^)
みんな大好きです❤️
22人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
Aチューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。
質問
mami
焼き肉のたれは、どんな物を使用していますか?
kurashiru
こちらのレシピでは中辛の焼き肉のタレを使用しております。お好みのタレをご用意の上お試しくださいね。
な
牛こま切れ肉ではなく牛バラ切り落としでもいいですか?
kurashiru
牛こま切れ肉の代わりに牛バラ肉の切り落としを使用してもお作りいただけます。お好みの部位をご用意くださいね。
U♡
フライパンでも作れますか?
kurashiru
ホットプレートの代わりにフライパンを使用してもお作りいただけます。弱火から中火で火を通し、焦げ付かないように様子をみながら火力をご調節くださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。