カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
りんごで華やぐ!ローズブーケケーキ
よくある質問一覧
りんごで華やぐ!ローズブーケケーキ のよくある質問
りんごで華やぐ!ローズブーケケーキ
あけぴ
有塩バターでは作れませんよね?
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、無塩バターの代わりに有塩バターを使用してもお作りいただけます。ご用意できる方でお試しくださいね。
えりカッチ
できたのですが、生焼け感があります。何故でしょう…
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。生地が生焼けの場合は加熱不足の可能性がございます。その場合は必ず追加加熱を行うことをおすすめいたします。オーブンは機種によって熱伝導率が異なりますので、竹串を刺して生地が付いてこない状態になるまで加熱してくださいね。りんごが先に焼けてしまう場合は、アルミホイルを被せると焦げにくくなりますよ。次回は大成功となりますように。
まる🐼
4号の型で作りたいのですが焼く時間はどれぐらいにすればいいですか?
kurashiru
ご使用のオーブンのメーカーや使用年数によって、火力に誤差が生じてしまうため、正確なお時間ではありませんが、りんごを乗せる前はそのままの時間で、再度オーブンに入れる際、10分程度短くし様子を見ながら焼き上げてくださいね。綺麗な仕上がりになりますように。
RENO
母の日に作りたいです💐
バターの代用にできる
ものはありますか?
kurashiru
こちらのレシピではバターを使用することで、香り豊かなケーキに仕上がる為材料を揃えて作っていただくことをおすすめしております。美味しく作るポイントとなりますので、ぜひお試しくださいね。また、クラシルではバターを使用しないで作るケーキのレシピもございます。よろしければ参考になさってみてくださいね。これからもたくさんのお料理をクラシルでお楽しみください。
くるみ
りんごのバラをうまく作れません。どうしたらいいのですか?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。りんごのバラは、なるべく小さいものから順に並べ、半分よりも重ねると巻きやすく綺麗なバラの形になります。また、きつく巻くと、しぼんだ花びらとなりますので、ふんわり巻くようにして作ってみてくださいね。ぜひまた作ってみてください。次回は綺麗なバラの花が咲きますように。
CHara
レモン汁はポッカレモンでも代用出来ますか?
kurashiru
「レモン汁」は「ポッカレモン」に代用してお作りいただけますよ。お好みで選択してみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
林
下の生地の部分に、何か加えることは難しいでしょうか?ホットケーキミックスだけだと寂しいな…と感じたのですが、りんごに合うもので、混ぜれそうなのは無いでしょうか?もう一度作ってみます!
kurashiru
下の生地には、クルミやナッツ類、チョコチップなどを混ぜ込んでも美味しくお作りいただけますよ。お好みでアレンジを楽しんでくださいね。
ひとみ
返信ありがとうございました。今回はマフィンカップで作ってみました。6個できました。次回またケーキ型でも作ってみたいです。
混ぜている時から生地が硬めだったのですが、牛乳は室温にしてから混ぜた方がよかったのでしょうか?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。気に入っていただけたようでとても嬉しいです。
できれば冷蔵庫から出したてよりも少し室温に戻していただく方が良いですよ。バターを電子レンジで加熱を行って溶かしていますが、その際に溶け具合が足りない場合もバターが固まるので生地は硬く感じるかと思います。きちんと混ざり合っていれば問題はありませんのでぜひまた作ってくださいね。
ひとみ
マフィンカップ(直径5cm位)で作ってみたいのですが、レシピ通りだと何個くらいになりますか?
また、焼き時間はレシピ通りで良いでしょうか?
kurashiru
申し訳ございませんが、マフィンカップでの試作をしていないため正確な分量はお伝えできかねます。レシピ通りもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
はな
予熱は何分しますか?
kurashiru
予熱は、オーブンの予熱機能がある場合はオーブンに従い、無い場合は、180℃に設定してから10分後を目安に焼き始めてくださいね。
ひなんちょ
冷めてしまった場合、もう一度温かく食べられるようにする方法はありますか?
kurashiru
温かくして食べる場合は、オーブンで温めなおすことをおすすめします。とてもおいしいのでぜひ試してみてください。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
まりえ
実際に作りました。以前にも生地に林檎が沈んでしまうとコメントがありましたが、私も沈んでしまいました。最初に10分焼いてからのせたのですが、どうしたら上手に出来ますか?
kurashiru
ご使用のオーブンの大きさや火力によって焼け具合が変わりますので、10分焼いた時点でりんごを乗せて、沈まない位になるまで焼いてください。また、オーブンは必ず180℃に予熱してから10分焼いてくださいね。ぜひまた作ってみてください。おいしく作れますように。
まめ
砂糖をまぶす意味を教えていただけませんか
kurashiru
砂糖をまぶすことでケーキがしっとりして、りんごもしっかり引っ付くのでまぶしています。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
junking
ホットケーキミックスではなく、薄力粉(強力粉?)で作りたいのですが、分量はどうなるでしょうか?
kurashiru
薄力粉でもお作りいただけますが、実際に試作を行っていないため正確な分量はお伝えできかねます。
ホットケーキミックスには、砂糖やベーキングパウダーがあらかじめ入っていますので、薄力粉でお作りされる場合は砂糖とベーキングパウダーを加えて作ってくださいね。ホットケーキミックスを使用することにより簡単にお作りいただけますので、ご用意の出来る際はぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
レイナ
18cmケーキ型で作る場合、材料は何倍にすればいいですか?
kurashiru
レシピに記載の通りこちらは18cmの型を使用しています。レシピ通りの分量でお作りいただいて大丈夫ですよ。
美味しく作れますように。
Junko Ootsuka
今作っていますが、りんごが沈みますどうしたら良いでしょうか?
kurashiru
作っていただきありがとうございます。
最初からりんごを並べてしまうとりんごが沈んでしまう可能性があるため、今回は最初に10分ほど焼いてからのせております。ぜひ参考にして作ってみてくださいね。美味しくできますように。
Altale
パーティーの時に作ろうと考えているのですが、暖かい状態の方がいいですか?それとも冷めた状態の方がいいですか?
kurashiru
お好みでどちらの状態でもお召し上がりいただけますよ。見た目もかわいくおいしいのでぜひ作ってみて下さいね。美味しく作れますように。
Junko Ootsuka
娘の誕生日が近いので作ろうと思いますが
万が一ステンレスの焼く入れ物が無かったら紙のでもいいですか?その時もクッキングシートをしなくては行けませんか?
kurashiru
ペーパーのケーキ型でしたら、クッキングシート無しで、お作りいただけますよ。
お嬢様の誕生日が楽しく過ごせますように。
Altale
1台分(18×6)とはどういう意味ですか?
kurashiru
内径18mc×高さ6cmの6号の型を使用したときの1ホール分という意味です。
ぜひ作ってみてくださいね。
あさうさ
焼いたときに水分が多くて、失敗かもって思いました。でも、何度か焼き直したりして、美味しく食べられました!母の日にあげたので、母も大喜びでした❤
1
2
コラム
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
詳しく解説!おうちで作るチョコレートマカロンの作り方
おうちで作れる、チョコレートマカロンを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも...
詳しく解説!簡単生チョコの作り方
バレンタインの定番、生チョコを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
もっと見る
ピックアップ
ラー油でピリッと ねぎとちくわのみそ炒め
長ねぎ、しめじ、ちくわ、みそ、料理酒、しょうゆ、...
豚肉とミニトマトのピリ辛ごまポン和え
豚バラ肉、料理酒、ミニトマト、かいわれ大根、ポン...
ほうれん草とたまごのふんわり炒め
ほうれん草、お湯、卵、しょうゆ、料理酒、鶏ガラス...
とろっとスタミナ肉もやし
もやし、豚ひき肉、ニラ、すりおろしニンニク、水、...
さっと一品 肉豆腐
豚こま切れ肉、焼き豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし...
サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶、大根おろし、水、しょうゆ、みりん、...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
バターの代用にできる
ものはありますか?
混ぜている時から生地が硬めだったのですが、牛乳は室温にしてから混ぜた方がよかったのでしょうか?
できれば冷蔵庫から出したてよりも少し室温に戻していただく方が良いですよ。バターを電子レンジで加熱を行って溶かしていますが、その際に溶け具合が足りない場合もバターが固まるので生地は硬く感じるかと思います。きちんと混ざり合っていれば問題はありませんのでぜひまた作ってくださいね。
また、焼き時間はレシピ通りで良いでしょうか?
ホットケーキミックスには、砂糖やベーキングパウダーがあらかじめ入っていますので、薄力粉でお作りされる場合は砂糖とベーキングパウダーを加えて作ってくださいね。ホットケーキミックスを使用することにより簡単にお作りいただけますので、ご用意の出来る際はぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
美味しく作れますように。
最初からりんごを並べてしまうとりんごが沈んでしまう可能性があるため、今回は最初に10分ほど焼いてからのせております。ぜひ参考にして作ってみてくださいね。美味しくできますように。
万が一ステンレスの焼く入れ物が無かったら紙のでもいいですか?その時もクッキングシートをしなくては行けませんか?
お嬢様の誕生日が楽しく過ごせますように。
ぜひ作ってみてくださいね。