カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
玉ねぎ丸ごと!簡単ポトフ
よくある質問一覧
玉ねぎ丸ごと!簡単ポトフ のよくある質問
玉ねぎ丸ごと!簡単ポトフ
ゲスト
煮込む時間は何分位ですか?
kurashiru
火力や鍋の大きさ、食材の状況によっても火が通るまでにかかる時間には差が生じますが、15~20分を目安に野菜に火が通り柔らかくなるまで煮込み時間をご調節ください。おいしく仕上がりますように。
師匠
にんにくを入れる際、にんにくチューブを使用したいのですが、それだとどのくらい入れたらいいのでしょうか?
kurashiru
にんにくはチューブタイプのにんにくで代用ができます。小さじ1(2~3cm)を目安にお好みで風味をご調整くださいね。おいしく仕上がりますように。
ゲスト
コンソメ顆粒、固形だとどれくらいですか?
kurashiru
コンソメ顆粒の代わりに固形のコンソメを使用してもお作りいただけます。1/2個分を目安に加え、お好みの風味にご調整くださいね。
じゃがりこ
ローリエを入れるときに葉をちぎっているように見えるのですが、何かのコツでしょうか?ポンと入れるのと違いがありますか?
kurashiru
ローリエは千切らずに少し切り込みをつけています。切り込みをつけたり葉を揉んでから入れることでより風味を浸透させることができます。ぜひ試してみてくださいね。
ayano0329
700Wの電子レンジだと何分になりますか?
kurashiru
700Wの電子レンジの場合、[手順4]では4分17秒を目安に加熱することをおすすめします。野菜やベーコンの旨味が凝縮した味わい深いポトフに仕上がりますので、ぜひ作ってみてくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。
滉生
オリーブオイルはサラダ油で代用できますか?
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、オリーブオイルはサラダ油で代用いただけますよ。オリーブオイルを使用することでより風味よく仕上がりますので、ご用意のある際はお試しいただけますと幸いです。お気に入りの一品となりますように。
料理上手になりたい
野菜に入れる水適量ってどのくらいなのですかー?初心者でよくわからないです。教えてください。
kurashiru
野菜を加熱する際の水は、大さじ1程度を入れてくださいね。水を入れることで野菜を蒸すように加熱できます。おいしく作れますように。
やまはな
にんにくは抜いてはいけませんか?
kurashiru
ニンニクはお好みで抜いても美味しくお作りいただけますよ。ニンニクを加えることで、香り豊かに、味も引き締まりより美味しく仕上がりますので、お好みで加えてみてくださいね。美味しく作れますように。
田中博子
ローリエがないと作れませんか?
kurashiru
ローリエは料理の香り付けの効果がございますが、お好みで抜いていただいてもお作りいただけますよ。
香り付けとして使えるスパイスにはローズマリーやタイムなどもございますので、ご用意のしやすいもので代用していただけます。ぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
てつ
早速作りました。美味しかったです。
ただ水300ccだと少しスープが少なかったみたいです。電子レンジでお野菜の水を出しすぎたのでしょうか?
kurashiru
作っていただきありがとうございます。
スープを煮詰め過ぎてしまうことにより、水分が蒸発するためスープの量が減ると同時に味も濃くなりやすくなってしまいます。
その際は水を足していただいて、それにあわせて調味料も加えながら味の調整をしてみてください。
ぜひまた作ってみて下さいね。
てつ
材料は、新玉ねぎでないと美味しくできませんか?
kurashiru
普通の玉ねぎでも美味しく作っていただきますよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
コラム
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
詳しく解説!おうちで作るチョコレートマカロンの作り方
おうちで作れる、チョコレートマカロンを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも...
詳しく解説!簡単生チョコの作り方
バレンタインの定番、生チョコを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
もっと見る
ピックアップ
ラー油でピリッと ねぎとちくわのみそ炒め
長ねぎ、しめじ、ちくわ、みそ、料理酒、しょうゆ、...
豚肉とミニトマトのピリ辛ごまポン和え
豚バラ肉、料理酒、ミニトマト、かいわれ大根、ポン...
ほうれん草とたまごのふんわり炒め
ほうれん草、お湯、卵、しょうゆ、料理酒、鶏ガラス...
とろっとスタミナ肉もやし
もやし、豚ひき肉、ニラ、すりおろしニンニク、水、...
さっと一品 肉豆腐
豚こま切れ肉、焼き豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし...
サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶、大根おろし、水、しょうゆ、みりん、...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
香り付けとして使えるスパイスにはローズマリーやタイムなどもございますので、ご用意のしやすいもので代用していただけます。ぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
ただ水300ccだと少しスープが少なかったみたいです。電子レンジでお野菜の水を出しすぎたのでしょうか?
スープを煮詰め過ぎてしまうことにより、水分が蒸発するためスープの量が減ると同時に味も濃くなりやすくなってしまいます。
その際は水を足していただいて、それにあわせて調味料も加えながら味の調整をしてみてください。
ぜひまた作ってみて下さいね。
ぜひ作ってみてくださいね。