再生速度
簡単ふっくら 絶品いかしゅうまい レシピ・作り方
「簡単ふっくら 絶品いかしゅうまい」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ゴロゴロ大きめのイカとふわふわはんぺんの食感が楽しめるいかのしゅうまいレシピです。ふっくら美味しい本格的な仕上がりですが、はんぺんを使っているので作り方はとっても簡単。シュウマイの皮を細切りにすることで仕上がりもおしゃれにできます。
材料(8個分)
手順
- 準備 イカはワタを取る等の下処理をしておきます。 蒸し器にクッキングシートを敷いておきます。 蒸し器に水を入れ、沸騰させておきます。
- 1 シュウマイの皮を7mm幅に細切りにし、大きめのバットの上に広げます。
- 2 玉ねぎをみじん切りにします。
- 3 イカは胴体の部分を切り開き、大きめのみじん切りにします。足の部分も同じ大きさに刻みます。
- 4 ビニール袋にはんぺんをちぎって入れ、2と3と(A)を合わせ、優しく揉みながら混ぜ合わせます。
- 5 具材がよく混ざったら、スプーンなどを使って丸め12等分します。
- 6 5に1をつけます。軽く握りながらタネにシュウマイの皮がしっかりと付くように丸めます。
- 7 蒸し器の蒸気が上がり始めたら、クッキングシートの上に6をのせて、10分蒸せば完成です。 お好みでからしやしょうゆをつけてお召し上がりください。
コツ・ポイント
今回は水滴が下に垂れないようにするために蓋にさらしを巻いています。ガス火で作る場合はさらしが下に垂れると引火の恐れがあるので、結ぶなど工夫して垂れないようにしてください。また蒸し器の底から火がはみ出さないようにし、加熱中は目を離さないようご注意ください。
たべれぽ
Yasuko
2021.5.29
他コメントにもありましたが玉ねぎが少し生のようで、チンしてから混ぜるか、蒸時間を少し長めにしてもいいと思います。
ふわふわ過ぎて歯応えが楽しめなかったので、イカとはんぺんは荒めに残してもいいかもしれません。
10人のユーザーが参考になった
ふうママ
2021.3.17
美味しかったからリピしました。
今回は皮をレシピより細くしました。
細い方が見栄えも良いかなぁと思います。
6人のユーザーが参考になった
ユーザー673f20
2020.8.22
できた時の蓋を空けた時の香りが最高でした。
味はカラシ醤油より
ごま油を付けながら食べると
物凄い美味しい!
6人のユーザーが参考になった
Manami
2021.11.6
電子レンジでもいけます。チンする前に全体に水を数滴垂らしてから、ふんわりラップで6分くらい。
イカは粗めに切ったので食感も楽しめました!美味しかったです(*´︶`*)
4人のユーザーが参考になった
ユーザー4f4b68
2021.1.5
簡単で美味しくできました(*^^*)
むき海老も作りましたが美味しいです*ᕷ˖°
3人のユーザーが参考になった
おみみ
2023.9.28
お刺身用のイカを使ったせいかぬめりがあって切りにくかったです💦
はんぺんも大判用を無意識に買ったのではんぺんメインになってしまった。次はレシピ通りやってみようと思う。クッキングシートに代わりにキャベツの外葉を使いました。
2人のユーザーが参考になった
ひだまりちゃん
2022.4.18
夫がイカ釣りをするのでイカ料理のバリエーションが増えて嬉しいです。
おいしいし、思ってたより手軽にできました。
2人のユーザーが参考になった
ふうママ
2021.3.9
タマネギの代わりにレンコンでしました。
簡単でめっちゃ美味しくリピ確定です。
2人のユーザーが参考になった
M
2020.1.25
ちょっと柔らかくなっちゃったけど
イカがぷりぷりで美味しかったです
2人のユーザーが参考になった
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
はるたん
蒸し器が無かったらどうすればいいですか?
kurashiru
蒸し器がない場合は、フライパンに湯を張り、網を置きクッキングシートを敷いたもので代用できますよ。
Mari Kobayashi
作ってみました。美味しかったですが、蒸したらハンペンが膨らみ、あちこち割れてしまいます。
具材の揉み方が足らないのでしょうか?
kurashiru
はんぺんを少し小さくちぎることと、材料をよく揉みながらしっかりと混ぜ合わせるのがコツですよ。またチャレンジしてみてくださいね。美味しく作れますように。
べる
映像ではどのくらい蒸してますか?
kurashiru
手順7にも記載がございますが、10分蒸していますよ。とても美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。