カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
レンジで簡単!チーズ蒸しパン
よくある質問一覧
レンジで簡単!チーズ蒸しパン のよくある質問
レンジで簡単!チーズ蒸しパン
ゲスト
ホットケーキミックスでなく薄力粉でも作れますか?
kurashiru
ホットケーキミックス100gは「薄力粉80g、砂糖20g、ベーキングパウダー小さじ1(4g)」で代用ができます。よろしければ参考にしていただき、ぜひお試しくださいね。
ピーちゃん
砂糖大さじ5をグラニュー糖に変えたい場合も同量ですか?
kurashiru
グラニュー糖を使用する場合も、レシピと同様に大さじ5ご用意いただくことをおすすめいたします。簡単にふんわりとした食感のおいしい蒸しパンが仕上がりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。おいしく作れますように。
ボブ子
型を変えて作ってみました✨
以前はそこの部分が固くなりましたが今回は上手に出来ました🎵
ありがとうございます🙋
ボブ子
なかなかしっとり出来なくて少し
パサつきます。そして底の部分が
クッキーの様になってしまいます😢
kurashiru
作っていただきありがとうございます。
加熱をし過ぎてしまうと生地の食感が固くなってしまいます。型の大きさによって熱の通り方が異なりますので、レシピの時間で生地が固くなってしまった場合は、加熱時間を短めに設定して確認しながら作ってみてくださいね。ぜひまた挑戦していただければ幸いです。次回はより美味しくできますように。
Kurumi Ishimori
クリームチーズは入れなくても上手く出来ますか?
kurashiru
クリームチーズを除いてしまうと仕上がりが変わってしまいます。クリームチーズが味のポイントにもなっておりますので、ぜひレシピ通りに作ってみてくださいね。チーズ風味の美味しいチーズ蒸しパンが出来上がりますよ。お試しください。
ゆい
牛乳じゃなくて水でもできますか?
kurashiru
風味が変わりますが、水でもお作りいただけますよ。または豆乳でもお作りいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。美味しくつくれますように。
みにおん
できたケーキを冷蔵庫で冷やすと、固くなってしまいますか?
kurashiru
冷蔵庫で冷やすと硬くなってしまうので、必ず常温で保存してくださいね。おいしく作れますように。
スクナ
砂糖をはちみつに変えたいのですが、どのくらいの量にするとよい感じに作れますか?
作ってみた方、教えてください。
kurashiru
砂糖をはちみつに変える場合は、メーカーによっても味が異なるため、味を見ながら調節してください。
とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。美味しく作れますように。
hkl
オリゴ糖でも大丈夫ですか?
kurashiru
砂糖の代わりにオリゴ糖でもお作りできますよ。
甘さは調節して入れてみてくださいね。
美味しく作れますように。
いちごちゃん
卵なしでも作れますか?
kurashiru
卵を抜いてしまうと生地の水分量が変わってしまうためレシピ通りにお作りいただくことをおすすめしております。卵を加えていただくことで風味もよくなりますのでぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
山下夏実
めっちゃ簡単そうですね!!つくってみます♡♡できたら食べレますねー
じゅんな
クリームチーズじゃなくてチョコを溶かして入れたらチョコ蒸しパンになりますか??
kurashiru
溶かしたチョコレートでもお作りいただけます。
その際は卵などが冷たいままだと混ぜたときに分離してしまいますので、材料はすべて常温にもどしてご使用くださいね。
かすみ
質問です。オーブンとかではなく温め機能でできるやつですか?
Keiko
オーブンではなく、普通のレンジの温め機能でできましたよ♪
kurashiru
はい、温め機能で作れますよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
コラム
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
詳しく解説!おうちで作るチョコレートマカロンの作り方
おうちで作れる、チョコレートマカロンを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも...
詳しく解説!簡単生チョコの作り方
バレンタインの定番、生チョコを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
もっと見る
ピックアップ
ラー油でピリッと ねぎとちくわのみそ炒め
長ねぎ、しめじ、ちくわ、みそ、料理酒、しょうゆ、...
豚肉とミニトマトのピリ辛ごまポン和え
豚バラ肉、料理酒、ミニトマト、かいわれ大根、ポン...
ほうれん草とたまごのふんわり炒め
ほうれん草、お湯、卵、しょうゆ、料理酒、鶏ガラス...
とろっとスタミナ肉もやし
もやし、豚ひき肉、ニラ、すりおろしニンニク、水、...
さっと一品 肉豆腐
豚こま切れ肉、焼き豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし...
サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶、大根おろし、水、しょうゆ、みりん、...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
以前はそこの部分が固くなりましたが今回は上手に出来ました🎵
ありがとうございます🙋
パサつきます。そして底の部分が
クッキーの様になってしまいます😢
加熱をし過ぎてしまうと生地の食感が固くなってしまいます。型の大きさによって熱の通り方が異なりますので、レシピの時間で生地が固くなってしまった場合は、加熱時間を短めに設定して確認しながら作ってみてくださいね。ぜひまた挑戦していただければ幸いです。次回はより美味しくできますように。
作ってみた方、教えてください。
とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。美味しく作れますように。
甘さは調節して入れてみてくださいね。
美味しく作れますように。
その際は卵などが冷たいままだと混ぜたときに分離してしまいますので、材料はすべて常温にもどしてご使用くださいね。
ぜひ作ってみてくださいね。