材料(16本分)
- 春巻きの皮4枚
- 水溶き薄力粉 (のり用)大さじ1
- さつまいも200g
- 水 (さらす用)適量
- (A)砂糖30g
- (A)有塩バター20g
- たれ
- 砂糖大さじ2
- みりん大さじ1.5
- しょうゆ小さじ2
- 塩ひとつまみ
- 黒いりごま小さじ1
作り方
- 準備.さつまいもは皮をむいておきます。 有塩バターは常温に戻しておきます。
- 1.春巻きの皮は4等分に切ります。
- 2.さつまいもは1cm幅に切り、水に5分程さらし、水気を切ります。
- 3.耐熱ボウルに2を入れて、ふんわりとラップをかけ、やわらかくなるまで500Wの電子レンジで5分程加熱します。
- 4.熱いうちにマッシャーでつぶし、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
- 5.1に4をのせ、水溶き薄力粉をつけて巻き、スティック状に成形します。
- 6.鍋底から3cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、5を入れて3分程揚げます。こんがりと色づいたら油を切ります。
- 7.フライパンにたれの材料を入れて中火で熱し、とろみがついたら6を入れて絡め、火から下ろします。
- 8.器に盛り付けて完成です。