材料(2人前)
- 小松菜250g
- レンコン200g
- 水 (さらす用)適量
- お湯 (茹で用)1000ml
- 塩 (茹で用)小さじ1
- 水 (冷やす用)適量
- 和え衣
- 白すりごま20g
- 砂糖大さじ1.5
- しょうゆ大さじ1.5
作り方
- 準備.レンコンの皮は剥いておきます。
- 1.小松菜は根を切り落とし、3cm幅に切ります。
- 2.レンコンは5mm幅の半月切りにします。水を入れたボウルに入れ、10分程置き水気を切ります。
- 3.お湯を沸騰させた鍋に塩、1を入れて40秒程茹で、水を入れたボウルに入れて冷まし、水気をよく切ります。
- 4.同じ鍋に2を入れ、2分程茹でザルにあげて水気を切ります。
- 5.ボウルに和え衣の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 6.5によく水気を切った3、4を入れ、よく混ぜ合わせ器に盛りつけて出来上がりです。