材料(1人前)
- そば (乾麺)100g
- お湯 (茹で用)1000ml
- 納豆1パック
- 付属のタレ1袋
- 付属のからし1袋
- しめじ1/2株
- えのき1/2株
- めんつゆ
- 水300ml
- みりん大さじ2
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- 顆粒和風だし小さじ1
- 塩小さじ1/2
- 卵黄 (仕上げ用)1個
- 三つ葉 (仕上げ用)1本
作り方
- 準備.三つ葉は、葉を残し茎を2cmの長さに切っておきます。
- 1.しめじとえのきは石づきを落とします。しめじは小房に分け、えのきは長さを半分にしてほぐします。
- 2.納豆は付属のタレと、お好みでからしを入れ混ぜておきます。
- 3.鍋にお湯を沸かし、そばを入れ、パッケージの表記時間より1分短く茹で、ザルにあげ流水で締めます。
- 4.鍋にめんつゆの材料を入れ、強火にかけます。ひと煮立ちしたら1を入れ、中火で2分煮ます。
- 5.3を入れ、再沸騰したら火を止めます。
- 6.器に盛り付け、2と卵黄を乗せ、三つ葉を散らしたら完成です。