材料(2人前)
- 絹ごし豆腐300g
- 衣
- 片栗粉30g
- 薄力粉30g
- 調味料
- 水300ml
- しょうゆ大さじ2
- みりん大さじ2
- 顆粒和風だし小さじ1
- 揚げ油適量
- 大根おろし20g
- 小ねぎ (小口切り)適量
作り方
- 準備.豆腐は水気をキッチンペーパーで水気を拭き取っておきます。 大根おろしは水気を切っておきます。
- 1.豆腐は縦半分に切り、さらに3等分に切ります。
- 2.耐熱皿にキッチンペーパーを敷き1を並べ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
- 3.バットに粉類を入れ混ぜ合わせたら、2にまんべんなくまぶします。
- 4.鍋底から5cm程の高さまで揚げ油を注ぎ170℃に温めたら、表面がカリッとなるまで揚げ、油切りをします。
- 5.鍋に調味料を入れ中火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止めます。
- 6.4を器に盛り付け5をかけ、大根おろしを添え、小ねぎを散らしたら完成です。