材料(1人前)
- 中華麺1玉
- お湯 (ゆで用)適量
- すいとん
- 薄力粉20g
- 水15ml
- シーフードミックス30g
- 豚バラ肉 (薄切り)20g
- 白菜30g
- タケノコの水煮20g
- ふきの水煮20g
- わらびの水煮10g
- にんじん10g
- なると20g
- しいたけ1個
- きくらげ (戻したもの)10g
- うずらの卵2個
- 水400ml
- (A)鶏ガラスープの素小さじ1
- (A)塩小さじ1/2
- (A)黒こしょう少々
- 水溶き片栗粉大さじ1
- 溶き卵 (Mサイズ)1個分
- サラダ油小さじ1
作り方
- 準備.きくらげは戻しておきます。にんじんは皮をむいておきます。しいたけは軸を切り落としておきます。タケノコの水煮、ふきの水煮、わらびの水煮は水気を切っておきます。シーフードミックスはパッケージの表記に従って解凍し水気を切っておきます。
- 1.白菜、タケノコの水煮、にんじん、しいたけ、きくらげは1cm角に切ります。
- 2.ふきの水煮、わらびの水煮は1cm幅に切ります。
- 3.なるとは5mm幅のいちょう切りにします。
- 4.豚バラ肉は1cm幅に切ります。
- 5.すいとんを作ります。ボウルにすいとんの材料を入れスプーンで粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
- 6.鍋を中火で熱しサラダ油をひき4を炒めます。豚バラ肉に火が通ったら1、2、3を入れ炒め合わせます。
- 7.全体に油が回ったら水を入れ中火で5分ほど煮込みます。にんじんに火が通ったら(A)を入れ混ぜ合わせます。
- 8.5をスプーンで一口大になるように入れ加熱します。火が通り半透明になったらシーフードミックス、 うずらの卵を加え中火で5分ほど加熱します。
- 9.シーフードミックスに火が通ったら弱火にし水溶き片栗粉を加えとろみがついたら中火にし溶き卵を回し入れ火から下ろします。
- 10.別の鍋にお湯を沸かし中華麺を入れパッケージの表記に従ってゆでて湯切りをします。
- 11.丼に9、10を入れてできあがりです。