印刷する
桜海老香る!ほうれん草とエリンギのごま油炒め
調理時間:15分
費用目安:400円前後
料理のコツ・ポイント
ほうれん草は下茹でせずに使うため、切ったら水にさらします。そうすることでアク抜きの効果が得られますよ。どうしてもアクが気になる際は、小松菜などのアクの少ない食材を使用ください。
桜エビなどは先に炒ることで余分な水分が飛び、香りよく仕上がります。
材料
(2人前)
ほうれん草
1束
エリンギ
1本
ごま油
小さじ2
(A)桜エビ
大さじ1
(A)白ごま
大さじ1
(A)くるみ
大さじ1
しょうゆ
小さじ2
塩こしょう
少々
作り方
1.
ほうれん草は4〜5cm幅に切り、水にさらしておきます
2.
エリンギは長さを半分にし、縦にさいておきます
3.
油の引いていないフライパンに(A)を入れ、中火で全体を炒り香りをだします
4.
ごま油を加え、ほうれん草、エリンギを炒め、しょうゆと塩こしょうで味を整え完成です