材料(2人前)
- 高野豆腐 (乾燥)3枚
- お湯 (戻す用)適量
- 漬け込みダレ
- 料理酒大さじ2
- しょうゆ大さじ2
- みりん大さじ1
- すりおろし生姜小さじ1
- すりおろしニンニク小さじ1/2
- 片栗粉大さじ4
- 揚げ油適量
- 大葉 (飾り用)1枚
作り方
- 準備.大葉は軸を取っておきます。
- 1.高野豆腐はお湯を入れたボウルに入れ、パッケージの表記通りに戻します。
- 2.水気をよく絞り、手で一口大にちぎります。
- 3.ジッパー付保存袋に2、漬け込みダレの材料を入れ、袋の上から手でよく揉み込み、冷蔵庫で30分程おきます。
- 4.片栗粉を入れたバットに、軽く水気を絞った3を入れ、全体に片栗粉をまぶします。
- 5.揚げ油をフライパンの底から3cm程の高さまで入れ、170℃に熱します。4を入れて2分程揚げ、裏返して更に3分程、衣がカリっとなるまで返しながら揚げ、取り出して油を切ります。
- 6.大葉を敷いた器に盛り付けて出来上がりです。