材料(2人前)
- 白菜300g
- 塩 (白菜用)適量
- 粗挽き黒こしょう (白菜用)適量
- 薄切りハーフベーコン40g
- えのき50g
- すりおろしニンニク大さじ1/2
- 塩適量
- ホワイトソース
- 薄力粉25g
- 無塩バター25g
- 鶏ガラスープ250ml
- 牛乳150ml
- 生クリーム100ml
- 無塩バター25g
- トッピング
- パルメザンチーズ (粉)適量
- クルトン適量
- パセリ (生)適量
- EVオリーブオイル適量
- 粗挽き黒こしょう適量
作り方
- 準備.無塩バターは常温に戻しておきます。 パセリはみじん切りにしておきます。
- 1.白菜は葉と芯に切り分けます。葉の部分は一口大に切ります。
- 2.芯の部分は2cm角に切ります。
- 3.薄切りハーフベーコンは4等分に切ります。
- 4.えのきは石づきを切り落とし、ほぐします。
- 5.ルーを作ります。耐熱ボウルに薄力粉と無塩バターを入れてしっかりと混ぜ合わせ、ラップをかけて600Wの電子レンジで30秒加熱します。
- 6.鍋に無塩バターを入れて強火で加熱し、無塩バターが溶けたら3を入れて炒めます。
- 7.ベーコンの香りが立ったら中火にして、すりおろしニンニク、4を入れ、塩をふって炒めます。全体がなじんだら2を入れ、塩、粗挽き黒こしょうをふり、鍋底にこびりついた旨味を剥がすように炒めます。
- 8.鶏ガラスープ、牛乳、生クリームを加えて強火で煮ます。煮立てた状態のまま5を少しずつ加え、都度かき混ぜます。
- 9.とろみがついたら弱火にし、1を加えてさっと火を通し、火から下ろします。
- 10.器に盛り付け、トッピングをかけて完成です。