材料(4人前)

  • ごはん500g
  • ごま油大さじ2
  • 牛こま切れ肉100g
  • ほうれん草200g
  • お湯 (ゆで用)1000ml
  • 塩 (ゆで用)小さじ1
  • 冷水 (さらす用)適量
  • もやし100g
  • にんじん1/2本
  • (A)鶏ガラスープの素大さじ1
  • (A)しょうゆ大さじ1
  • (A)砂糖大さじ1/2
  • (A)コチュジャン小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク小さじ1/2
  • ごま油大さじ1
  • トッピング
  • 白いりごま適量
  • のり (刻み)適量
  • 卵 (Mサイズ)1個

作り方

  1. 準備.
    にんじんは皮をむいておきます。
  2. 1.
    フライパンにお湯を沸かして塩を入れ、ほうれん草を1分程ゆで、お湯を切ります。冷水にさらします。
  3. 2.
    水気を絞り、根元を切り落として5cm幅に切ります。
  4. 3.
    にんじんは細切りにします。牛こま切れ肉は1cm幅に切ります。
  5. 4.
    中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を入れ、牛こま切れ肉に火が通るまで炒めます。
  6. 5.
    もやし、2を加えて中火で炒め、全体に油が回ったら(A)で味を調え、一度取り出します。
  7. 6.
    中火で熱した同じフライパンにごま油をひき、ごはんを入れて炒め、全体に油が回ったら平らにならします。
  8. 7.
    5を敷き詰め、中火で1分程加熱しておこげを作り、火から下ろします。
  9. 8.
    白いりごま、のりを散らし、中央に卵をのせて完成です。