材料(1台分(19cm×10cm×10cm食パン型))
- 生地
- 強力粉200g
- 薄力粉50g
- 砂糖20g
- ドライイースト5g
- 塩3g
- 牛乳 (40℃程度)170ml
- 無塩バター20g
- バタースコッチソース
- 無塩バター25g
- 三温糖50g
- 生クリーム50ml
- 無塩バター (塗る用)適量
作り方
- 準備.無塩バターは常温に戻しておきます。
- 1.バタースコッチソースを作ります。小鍋に無塩バターを入れ中火で熱し、耐熱性のゴムベラで混ぜながら溶かします。
- 2.残りのバタースコッチの材料を加え、混ぜながら弱火で5分程加熱します。薄い茶色になり、とろみが付いてきたら火から下ろし粗熱を取ります。
- 3.生地を作ります。ボウルに無塩バター以外の生地の材料を順に入れて混ぜ合わせ、粉気がなくなったらボウルから出します。
- 4.無塩バターをなじませ、表面がつるんとするまで捏ねます。ボウルに入れて、ラップをかけ、オーブンの発酵機能を使い、40℃で30分程発酵させます。(一次発酵)
- 5.2倍程の大きさになったらガスを抜き丸め直し、濡れ布巾をかぶせて10分程休ませます。(ベンチタイム)
- 6.ガス抜き麺棒で30cm角の正方形に伸ばし、周囲1cmを残して刷毛で2を塗ります。
- 7.手前から巻き、巻き終わりを下にしてスケッパーで6等分に切ります。
- 8.型に無塩バターを刷毛で塗り、7の切った面を上にして入れ、ラップ、濡れた布巾をかぶせます。オーブンの発酵機能を使い、40℃で20分程発酵させ、室温に出してさらに10分程発酵させます。(二次発酵)この間にオーブンを200℃に予熱します。
- 9.生地が型の8割程の高さになったら、200℃のオーブンで35分程焼き色が付くまで焼きます。熱いうちに型から外し、粗熱を取って完成です。