材料(2合)
- 米2合
- サンマ1尾
- 塩少々
- 生姜1片
- ①酒大さじ2
- ①しょうゆ大さじ1
- ①みりん大さじ1/2
- 水適量
- ミョウガ (飾り用)1個
- 大葉 (飾り用)2枚
作り方
- 準備.米は研ぎ、水気を切っておきます。
- 1.サンマを真ん中で半分に切ります。内臓を取り除き、水でよく洗います。水気を切り、塩をふります。
- 2.生姜、ミョウガ、大葉は千切りにします。
- 3.サンマの水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
- 4.フライパンを熱し、3の両面に焼き色をつけます。
- 5.炊飯器に、水気を切った米、①を加え、水を2合の目盛りまで入れてよくかき混ぜます。
- 6.5に、4、2の生姜を入れ、炊飯します。
- 7.炊き上がったら頭、骨を取り除きよく混ぜます。
- 8.器に7を盛り付け、1のミョウガ、大葉を飾って完成です。