材料(2人前)
- カマス (三枚おろし)4枚
- 下味
- 料理酒大さじ1
- すりおろし生姜小さじ1
- 梅干し2個
- 大葉2枚
- 衣
- 薄力粉大さじ2
- 溶き卵 (Mサイズ)1個分
- パン粉40g
- 揚げ油適量
- 大葉 (飾り用)2枚
作り方
- 準備.大葉は軸を取っておきます。
- 1.大葉は縦半分に切ります。
- 2.梅干しは種を取り、ペースト状になるまでたたきます。
- 3.バットにカマス、下味の材料を入れ、手でよくなじませ、ラップをかけて冷蔵庫で15分程おきます。
- 4.キッチンペーパーで水気を拭き取り、手前に1、2をのせ、奥に向けて巻きます。巻き終わりは、爪楊枝で留めます。同様に3個作ります。
- 5.衣の材料を別のバットにそれぞれ入れ、4を薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
- 6.揚げ油をフライパンの底から3cm程の高さまで入れ、180℃に熱します。5を入れ、中に火が通るまで5分程揚げ、油を切ります。
- 7.爪楊枝を取り、大葉を敷いた器に盛り付けて完成です。