材料(2合分)
- もち米1合
- 米1合
- 松茸 (100g)6本
- 水 (拭き用)適量
- 水適量
- (A)料理酒大さじ3
- (A)白だし大さじ1
- (A)薄口しょうゆ大さじ1
- 三つ葉 (ざく切り)適量
作り方
- 準備.もち米はさっと洗って1時間程浸水したら、ザルに上げ水気を切っておきます。 米は研いで1時間程浸水したら、ザルに上げ水気を切っておきます。
- 1.松茸は石づきを包丁で削ぎ落とします。
- 2.水で濡らして絞ったキッチンペーパーで汚れを拭き取ったら、横に半分に切って、薄切りにします。
- 3.炊飯器にもち米、米、(A)を入れ、水を2合の目盛りまで入れます。
- 4.2をのせ全体を混ぜ合わせ、炊飯スイッチを押します。
- 5.炊き上がったら、釜底からまんべんなく混ぜ、ほぐします。
- 6.器に盛り付け、三つ葉をのせたら完成です。