カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
フライパンでサッと!シャキシャキレンコンの甘酢炒め
よくある質問一覧
フライパンでサッと!シャキシャキレンコンの甘酢炒め のよくある質問
フライパンでサッと!シャキシャキレンコンの甘酢炒め
えるこ
味つけ濃いかな?と思い、調味料は半分量にして作ってみたらちょうどでした!美味しかったです。
たぁぼぅ
片栗粉がだまになってしまったのですが、どうしたら良いのでしょう?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。作り終えた後の片栗粉のダマは、取り除いてお召し上がりくださいね。片栗粉を加える際は、ダマにならないようにレンコンに薄く付けていただき、厚めに付着している箇所があれば、少しはたいて片栗粉を落としてから作ってみてくださいね。次回お作りいただく際の参考になりましたら幸いです。お気に入りのレシピとなりますように。
ぱぴこ
レンコンを倍の量にしましたが、調味料はそのままの量でもしっかり味がつきとても美味しかったです^^
R
お弁当用にも大丈夫でしょうか?
kurashiru
お弁当の一品としてお使いいただけますよ。しっかりと加熱して粗熱を取ってから入れてくださいね。お料理のレパートリーに加えていただけましたら幸いです。
ちび助
とても簡単で美味しかったです✨
また作りたいです
あいこ
豚肉も一緒に入れたらだめですか?
kurashiru
豚肉を加えてもお作りいただけますよ。[手順4]でフライパンにごま油をひいたら豚肉を加え、火が通ってからレンコンを加えてください。シャキシャキとした食感が楽しい一品をぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
あんちゃん
れんこんは、ものによってはかなり硬いものもありますが、軽く下ゆでした方が調理が早く仕上がるということはないでしょうか?
kurashiru
レンコンが硬い場合は、お好みで下茹でしてから作ってみてくださいね。甘辛い風味で食欲を誘う一品となっておりますのでぜひ作ってみてください。おいしく仕上がりますように。
anna
片栗粉の代わりに何かできませんか?片栗粉買うの忘れちゃいまして。
kurashiru
片栗粉を使用することでレンコンの表面がパリッと仕上がり、甘酢にとろみがつきますので、代用は難しいです。少ない材料でおいしくお作りいただけますので、片栗粉のご用意がある際にぜひ試してみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
さるとび
フライパンではなくちょうど出ていた雪平鍋で炒めたら、鍋にくっついてしまい甘酢を入れるまで大変でした。美味しかったので、次回はテフロン加工のフライパンで作ります。
ユカコ
レンコンが固くて切れない場合はどうすればいいですか?
kurashiru
レンコンが硬い場合、電子レンジなどで軽く加熱してから切ってみてくださいね。ぜひお試しください。美味しく仕上がりますように。
はらJ
家族4人分作る場合は、調味料の量は4倍でよろしいでしょうか。
kurashiru
4人前作る場合は、全ての材料をレシピの4倍を目安に作ってみてくださいね。美味しく作れますように。
ぶぅ🍎
レンコンのスライス水煮を使っても出来ますか?
kurashiru
レンコンの水煮を使用してもお作りいただけます。ご用意しやすいもので作ってみてくださいね。また、生のレンコンを使用することでよりシャキシャキとした食感に仕上がりますので、ご用意できる際はぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
いけもとしほ
簡単で美味しく、また作りたいです♡
えり
黒酢でも大丈夫でしょうか?
kurashiru
酢と黒酢では風味や仕上がりの見た目が変わりますが、黒酢でも代用いただけますよ。これからもたくさんのお料理をクラシルでお楽しみください。
山中絵美
最後に入れたものはなんですか?
kurashiru
手順3では「しょうゆ」「酢」「砂糖」を加えております。お皿に盛った後には白いりごまを振りかけました。とても美味しい一品となりますので、ぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
karina
教えた通り作ってみました とっても美味しかった
Mai
冷凍保存はできますか⁇冷蔵庫で何日もつでしょうか⁇
kurashiru
冷凍保存もしていただけますが、味が落ちてしまうためおすすめ致しません。冷蔵庫で保存する場合は、2~3日を目安に保存していただけます。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
いちゅまま
蓮根は切ったあとに水にさらさないと変色しますが、これはさらさなくて大丈夫なのですか?
kurashiru
今回レンコンは水にさらさず使用しておりますが、気になるようでしたら水にさらしてからお使いいただいても大丈夫ですよ。
ぜひ作ってみてくださいね。美味しくできますように。
コラム
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
詳しく解説!おうちで作るチョコレートマカロンの作り方
おうちで作れる、チョコレートマカロンを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも...
詳しく解説!簡単生チョコの作り方
バレンタインの定番、生チョコを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
もっと見る
ピックアップ
ラー油でピリッと ねぎとちくわのみそ炒め
長ねぎ、しめじ、ちくわ、みそ、料理酒、しょうゆ、...
豚肉とミニトマトのピリ辛ごまポン和え
豚バラ肉、料理酒、ミニトマト、かいわれ大根、ポン...
ほうれん草とたまごのふんわり炒め
ほうれん草、お湯、卵、しょうゆ、料理酒、鶏ガラス...
とろっとスタミナ肉もやし
もやし、豚ひき肉、ニラ、すりおろしニンニク、水、...
さっと一品 肉豆腐
豚こま切れ肉、焼き豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし...
サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶、大根おろし、水、しょうゆ、みりん、...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
また作りたいです
ぜひ作ってみてくださいね。美味しくできますように。