カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
簡単 焼きチョコクッキー
よくある質問一覧
簡単 焼きチョコクッキー のよくある質問
簡単 焼きチョコクッキー
ゲスト
裏が焦げてしまったんですけど、どーすればいいですか?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。裏側が焦げた原因はオーブンの下火が強かったことが考えられます。天板を上段か中段にしていただき、焼き始めてから6~8分後を目安に設定温度を10℃下げて様子をみながら焼き上げてみてくださいね。その際に表面に焼き色が付きすぎてしまう場合はアルミホイルをかぶせてご調整することをおすすめします。オーブンの機種によって火力に差が生じるため、記載の時間は目安として様子を確認しながらご調整くださいね。次回は大成功となりますように。
ゲスト
薄力小麦粉はお菓子に使っていいでしょうか? 一応天ぷらとかで使うものなんですが!
kurashiru
薄力粉と薄力小麦粉は同じものを指しております。こちらのレシピは薄力小麦粉を使用してお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。
ゲスト
アーモンドプードルを加えて作ることはできますか?
kurashiru
アーモンドプードルを加えてもお作りいただけます。その際は薄力粉30g、アーモンドプードル20gを目安に合わせて振るってから加えてくださいね。
ゲスト
オーブンではなく、トースターで代用出来ますか?
kurashiru
オーブンの代わりにオーブントースターを使用してもお作りいただけます。その際もレシピと同様12分を目安に焼きあげることをおすすめいたします。クッキングシートがオーブントースターの熱源にふれると引火の恐れがあるため、クッキングシートの代わりにアルミホイルをご利用ください。またオーブントースターは熱源が近く焦げやすいため、焼き色が付きすぎてしまう場合はアルミホイルをかぶせることをおすすめいたします。ご使用になるオーブントースターの機種によって焼き具合に差が生じますので、様子を確認しながら焼き時間をご調整くださいね。ご参考になりましたら幸いです。
こうのすけ
分量同じですが、薄力粉入れたあと、映像のようにねっとりしません。粉々パサパサで、全く固まらないのですが、何故ですか?
手順も同じに行いました。
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。薄力粉を加えた際にパサついてしまった原因として、チョコレートが冷えて固まってしまったことが考えられます。生地がうまくまとまらない場合は、50℃程度の湯せんにかけて混ぜることをおすすめします。その際、湯せんの温度が高すぎたり、水気が入ってしまうと分離する原因となりますのでお気をつけくださいね。ご参考になりますと幸いです。
ゲスト
チョコチップを入れることは可能でしょうか?
kurashiru
お好みでチョコチップを加えてもお作りいただけます。20~30gを目安に手順3で薄力粉をふるい入れた後に加え混ぜ合わせてくださいね。おいしく仕上がりますように。
ゲスト
生地を平たく冷やして、型で抜く というのは出来ますか?
kurashiru
型抜きクッキー用に材料の配合がされていないため、型抜きをするには不向きとなっております。冷やした直後のクッキー生地は非常にかたいですが、時間の経過とともにやわらかくなりやすいです。クラシルでは型抜きクッキーのレシピもご紹介しているため、型抜きをしたい場合はそちらをご覧いただけますと幸いです。
ほたる
薄力粉をホットケーキミックスにする場合はどうすればいいですか?
kurashiru
ホットケーキミックスには薄力粉の他に砂糖やベーキングパウダーが入っているため、仕上がりの甘さや食感が変わってしまいます。おいしくいただくためにも、ぜひレシピ通り薄力粉を使用して作ってみてくださいね。
ぷかこ
生地を切るとき、形がぽろぽろ崩れてしまったのですが、原因としては何が考えられますか?休ませた時間は30分です。
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。生地を切る際に崩れてしまったのは、冷蔵庫から出したての生地を切ったことが原因と考えられます。冷蔵庫から出したての生地は硬くて崩れやすいので、室温に少し置いてやわらかくしてから切ってみてくださいね。ご参考になりましたら幸いです。
シキ
冷蔵庫で冷やしすぎてしまい、ものすごく固くなってしまったのですが、失敗でしょうか?
kurashiru
焼く前の生地は、冷蔵庫でしっかりと冷やし硬い状態になっても大丈夫ですよ。生地をよく冷やすことで切り分けやすくなり、またグルテンが落ち着くためよりサクサクとした食感に仕上がります。切り分けるのが難しいほど硬い場合は、室温に少し置いて切り分けやすい硬さにしてくださいね。
( ・∇・)
チョコなしで作ることは出来ますか??
kurashiru
こちらはチョコレートはメインの食材となるため、省かずに作ることをおすすめいたします。クラシルではシンプルなプレーンタイプやその他の風味のクッキーのレシピも数多くご紹介しております。ぜひ検索してみてくださいね。
コラム
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
詳しく解説!おうちで作るチョコレートマカロンの作り方
おうちで作れる、チョコレートマカロンを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも...
詳しく解説!簡単生チョコの作り方
バレンタインの定番、生チョコを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
もっと見る
ピックアップ
ラー油でピリッと ねぎとちくわのみそ炒め
長ねぎ、しめじ、ちくわ、みそ、料理酒、しょうゆ、...
豚肉とミニトマトのピリ辛ごまポン和え
豚バラ肉、料理酒、ミニトマト、かいわれ大根、ポン...
ほうれん草とたまごのふんわり炒め
ほうれん草、お湯、卵、しょうゆ、料理酒、鶏ガラス...
とろっとスタミナ肉もやし
もやし、豚ひき肉、ニラ、すりおろしニンニク、水、...
さっと一品 肉豆腐
豚こま切れ肉、焼き豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし...
サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶、大根おろし、水、しょうゆ、みりん、...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
手順も同じに行いました。