カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
簡単ジューシー!しっとり液体塩こうじのローストビーフ
よくある質問一覧
簡単ジューシー!しっとり液体塩こうじのローストビーフ のよくある質問
簡単ジューシー!しっとり液体塩こうじのローストビーフ
さき
二晩は寝かせすぎですか?(><)
kurashiru
少し味は濃くなりますが、二晩寝かせても美味しく作ることができますよ。ぜひお試しくださいね。
Chika Sakaeda Asano
お肉の塊が少し小さいのですが、お湯に30分は必ず入れないとダメですか?今回使用の肉の塊が200g×2です。
kurashiru
その場合、30分ですと火が通り過ぎてしまうことがあります。温度計を使用して頂いて温度管理をしていただくと失敗なく作ることができますが、温度計がない場合は30分浸けて火を通してくださいね。また、お肉は常温のものをご使用くださいね。ぜひお試しください。
Sayoko Hashitmo
作って切る前に一度冷蔵庫に入れても大丈夫ですか?
kurashiru
お肉自体は落ち着かせた方が切りやすく、またドリップも少ないので切る前に冷蔵庫で保存することをおすすめします。ぜひ作ってみてくださいね。
はなちゃん
液体塩こうじじゃないとダメですか?
kurashiru
塩麹などを使用していただいても作っていただけますが、液体塩こうじを使用することで、染み込みが早く、他の調味料とも混ざりやすく使いやすいのでとてもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
はなちゃん
液体塩麹を買って作ってみます。ありがとうございました(^ー^)
高橋世理南
今日の夕飯でローストビーフを作ったんですけどローストビーフの中の赤身があまり上手く出来なかったんですけどどうしたら上手く赤身ができますか?教えてください
kurashiru
ローストビーフを焼く前にしっかりとお肉を常温に戻して置く必要があります。中が冷たいと火が通らないか、通り過ぎてしまい、ロゼ色(赤い綺麗な色)に仕上がらないことがあります。また、切りたては暗い赤色をしていますが、切ってから空気に触れると赤くなります。ぜひまた作ってみてくださいね。
岩ちゃん&夏恋LOVE
はちみつは、他のものに代用できますか?
kurashiru
はちみつがない場合は砂糖でも代用していただけますので、ぜひお試しくださいね。
オリジナルA
お肉を牛ヒレ肉にしても同じ作り方で美味しく頂けますか?
kurashiru
牛ヒレ肉でも美味しく作っていただけますよ。牛ヒレ肉だとよりやわらかく仕上がりそうですね。ぜひ作ってみてくださいね。
オリジナルA
ありがとうございます!お誕生日会で作ってみます☺️
kurashiru
きっと喜ばれること間違いなしですね。ぜひ「たべれぽ」への投稿もお待ちしています!美味しくできるよう応援しています。
千田伸二
最後にお肉にかけまわしている液体は何ですか?
kurashiru
工程4で温めたタレ(分量①)をまわしかけています。液体塩こうじの旨味のある美味しいタレなのでお肉との相性がぴったりです。ぜひお試しくださいね。
小原妙子
簡単にできて美味しかった。もっと高いお肉だったら、もっと美味しかったかしら?次回は国産ので挑戦したいと思います。
kurashiru
お試しいただきありがとうございます。国産の牛肉だとよりジューシーに仕上がるかもしれませんね!ぜひまた作ってみてくださいね。
labo
お湯の温度は何度ぐらいがいいのですか
kurashiru
沸騰したら火を止めて、中に入れていただければ良いので、温度の調節は不要ですよ。温度は下がりますが、余熱で中まで火が通ります。ぜひお試しくださいね。
アネゴ
炊飯器の保温30分じゃ火通しすぎですか?
やっぱり鍋じゃないとダメですか?
kurashiru
炊飯器の保温機能でも問題ありませんが、メーカーによって保温温度が異なります。
ご自身でお好みの仕上がりになるように時間を調整してくださいね。
アネゴ
ありがとうございます❗作ってみますっ!
のり
寝かせるのは常温ですか?これからの季節2〜3時間でも怖いので1日の場合はどうしたらいい感じに出来ますか?
kurashiru
冷蔵庫で寝かせていただき、夏場でしたら焼く30分ほど前に、冬場でしたら焼く1時間ほど前に常温に出していただければと思います。ぜひお試しくださいね。
み
お湯は沸騰させて、火を止めた所に30分入れておけばいいのですか??
kurashiru
沸騰させたお湯の火を止めたら湯の中に入れ、火を止めたまま30分置いてくださいね。余熱で中まで火が通り、動画のような仕上がりになりますよ。ぜひお試しくださいね。
コラム
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
詳しく解説!おうちで作るチョコレートマカロンの作り方
おうちで作れる、チョコレートマカロンを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも...
詳しく解説!簡単生チョコの作り方
バレンタインの定番、生チョコを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
もっと見る
ピックアップ
ラー油でピリッと ねぎとちくわのみそ炒め
長ねぎ、しめじ、ちくわ、みそ、料理酒、しょうゆ、...
豚肉とミニトマトのピリ辛ごまポン和え
豚バラ肉、料理酒、ミニトマト、かいわれ大根、ポン...
ほうれん草とたまごのふんわり炒め
ほうれん草、お湯、卵、しょうゆ、料理酒、鶏ガラス...
とろっとスタミナ肉もやし
もやし、豚ひき肉、ニラ、すりおろしニンニク、水、...
さっと一品 肉豆腐
豚こま切れ肉、焼き豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし...
サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶、大根おろし、水、しょうゆ、みりん、...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
やっぱり鍋じゃないとダメですか?
ご自身でお好みの仕上がりになるように時間を調整してくださいね。