材料(2人前)
- 米2合
- 豚バラ肉 (ブロック)200g
- お湯 (ゆで用)500ml
- 干し椎茸4枚
- 水 (戻す用)200ml
- にんじん50g
- かまぼこ50g
- ひじきの水煮30g
- (A)しょうゆ大さじ2
- (A)みりん大さじ2
- (A)料理酒大さじ1
- (A)顆粒和風だし小さじ2
作り方
- 準備.米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておきます。にんじんは皮をむいておきます。干し椎茸は石づきを切り落としておきます。ひじきの水煮は水気を切っておきます。
- 1.耐熱ボウルに干し椎茸と水を入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱します。粗熱が取れたら干し椎茸の水気を切り、軸とかさを1cm角に切ります。
- 2.にんじんは1cm角に切ります。
- 3.かまぼこは1cm角に切ります。
- 4.鍋にお湯を入れ沸騰したら豚バラ肉を入れ、中火で20分程ゆで、中まで火が通ったらザルにあげ、豚バラ肉とゆで汁に分けます。
- 5.4の豚バラ肉の粗熱が取れたら1cm角に切ります。
- 6.米を入れた炊飯釜に、(A)を入れ、4のゆで汁を2合の目盛りまで注ぎ、1、2、3、5、ひじきの水煮を加え、炊飯します。
- 7.炊き上がったらさっくりと混ぜ合わせ、茶碗に盛り付けて完成です。