ごろごろバナナのココアパウンドケーキ のよくある質問

ゲスト
砂糖が入ってるココアでも大丈夫でしょうか?

kurashiru
ココアパウダーの代わりにミルクココアや飲料用のココアを使用することはおすすめいたしません。ミルクココアや飲料用のココアには砂糖やミルクが含まれているため、代用すると仕上がりの風味や色味が弱まってしまいます。ココアパウダーを使用することで、きれいな色合いと濃厚な風味をお楽しみいただけますので、ぜひ材料をそろえて作ってみてくださいね。

ゲスト
ホットケーキミックスで作るとパサつきが気になるのですが、バターを加えるとしっとりしますか?

kurashiru
バターを追加することでよりしっとりとした食感に仕上げることもできますが、試作を行っていないため正確な分量はお伝えすることが難しいです。ご質問にお答えできず申し訳ございません。お好みで分量を調整しながら加えていただけますと幸いです。おいしく仕上がりますように。

たきこみごはん
牛乳の代わりにヨーグルトでは難しいでしょうか?

kurashiru
牛乳の代わりにヨーグルトを使用すると生地の水分量が変わり、うまく焼き上げることができない可能性がございます。こちらのレシピは牛乳をご用意の上でお試しくださいね。おいしく仕上がりますように。

ゲスト
ホットケーキミックスの変わりにパンケーキミックスを代用しても大丈夫でしょうか❓

kurashiru
ホットケーキミックスの代わりにパンケーキミックスを使用してもお作りいただきありがとうございます。その際は甘さ控えめな仕上がりとなる可能性がございますので、お好みで砂糖を5~10gを目安に加えて甘さを調整してみてくださいね。おいしく仕上がりますように。

ゲスト
ココアパウダーは絶対必要ですか?

kurashiru
ココアパウダーを省いてプレーン味のパウンドケーキに仕上げることができます。お好みのアレンジでお試しくださいね。

ゲスト
18センチの丸型で焼きたい場合は、分量はそのままでも大丈夫でしょうか?

kurashiru
18cmの丸型を使用する際はすべての材料をレシピの2倍量を目安に用意することをおすすめいたします。その際は型の7分目を目安に生地を流し入れると溢れ出すことなくきれいに仕上げることができますよ。生地が余る際はオーブン対応のマフィン型に入れて一緒に焼き上げることをおすすめいたします。また、焼き時間は記載の時間より10~15分を目安に延長させてくださいね。ご使用になるオーブンの機種によって火力に差が生じますので、様子を確認しながら焼き時間をご調整ください。焼き色が付きすぎてしまう場合はアルミホイルをかけることをおすすめいたします。おいしく仕上がりますように。

ゲスト
180℃の場合は何分くらいの焼き時間になりますか?

kurashiru
オーブンを180℃に設定する場合は、35~40分を目安に焼くことをおすすめいたします。オーブンの機種によって火力に差が生じるため、記載の時間は目安として様子を確認しながらご調整くださいね。竹串を刺した時にサラッとした生地が付いてこない状態が焼き上がりの目安です。生焼けの場合は必要に応じて追加加熱を行ってくださいね。おいしく仕上がりますように。

ゲスト
米粉のホットケーキミックスでも作れますか?

kurashiru
こちらのレシピは米粉のホットケーキミックスを使用すると、仕上がりの膨らみ方や食感が変わる可能性がございます。おいしくお作りいただくためにも、レシピ通りにホットケーキミックスでお試しくださいね。ご参考になりますと幸いです。

ゲスト
なにかオススメのトッピング等はありますか??

kurashiru
ココアパウダーや粉糖を振りかけてみるのはいかがでしょうか。お好みのアレンジでお楽しみくださいね。

ゲスト
甘さを加えるにはどうしたら良いでしょうか?

kurashiru
こちらのレシピに甘さを足したい場合は、砂糖10~15gを目安に手順2で加えてくださいね。砂糖を加えすぎると仕上がりの膨らみにも影響がでる可能性があるためお気をつけください。仕上げに粉糖をかけたり泡立てた生クリームを添えることでも甘みを補うことができますので、よろしければご参考にしてみてくださいね。

miiku
バナナはグラムでどのくらいでしょうか大きさが変わってくるのでわからなくて、、

kurashiru
生地に入れるバナナ2本分は、200gを目安に加えてくださいね。ご参考になりますと幸いです。

ゲスト
ココアパウダー5gは大さじ(小さじ)だと何杯でしょうか?

kurashiru
ココアパウダー大さじ1は6gなので、5gは大さじ1弱が目安です。ご参考になりましたら幸いです。

ゲスト
バナナ以外にもフルーツを入れる事は可能ですか?

kurashiru
バナナ以外のフルーツを使用してもお作りいただけますが、水分の多いフルーツや甘味の少ないものを使用すると仕上がりの状態が変わったり甘さが足りなくなる可能性がございます。お好みでナッツ類やドライフルーツを加えることも可能ですので、よろしければお作りになる際のご参考にしてみてくださいね。

珠紀
シリコンケースだと敷紙はいらないですか?

kurashiru
耐熱性のシリコン型を使用して作る場合は、クッキングシートを敷かずにお作りいただけます。おいしく仕上がりますように。

つむじ
チョコチップやクルミを入れても良いでしょうか?

kurashiru
チョコチップやクルミを入れてもおいしくお作りいただけます。ぜひお好みでアレンジしてみてくださいね。

ぬん
牛乳は、低脂肪牛乳でも大丈夫ですか?

kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、牛乳の代わりに低脂肪牛乳を使用してお作りいただけます。しっとりとした美味しいパウンドケーキに仕上がりますのでぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。

(´꒳`*)
真ん中が全然焼けないんですが

kurashiru
お作りいただきありがとうございます。ご使用になるオーブンの機種によっても加熱具合には差が生じるため、記載の加熱時間だと加熱不足の場合もございます。その際は追加加熱を行って全体にしっかりと火を通してくださいね。また、焼き色が付きすぎてしまう場合はアルミホイルをふんわりとかぶせて焼き色を調整していただけますと幸いです。おいしく仕上がりますように。

ゆかたか
小麦粉とベーキングパウダーではできませんか?

kurashiru
ホットケーキミックス200gは「薄力粉(小麦粉) 160g, 砂糖 40g , ベーキングパウダー小さじ2 (8g) 」で代用することができます。ぜひ参考に作ってみてくださいね。

ゆうな
牛乳の代わりに豆乳ではできませんか?

kurashiru
牛乳の代わりに豆乳を使用してもお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。

はる
牛乳を水にしてはダメですか?

kurashiru
牛乳と水とでは仕上がりの風味や食感が大きく変わってしまうため、レシピ通りに牛乳を使用して仕上げることをおすすめいたします。ぜひ作ってみてくださいね。